
多嚢胞卵胞の26歳女性が、病院で排卵していないと言われたが、基礎体温アプリでは排卵の可能性が示され、妊活シートで陽性反応が出たことに疑問を持っています。多嚢胞でも周期によって排卵することがあるのでしょうか。
多嚢胞卵胞の26歳です。
排卵していないと病院で言われたのですが、基礎体温をつけているアプリで18.19あたりが排卵と書いてあったので妊活織物シートを付けてみると2日連続で陽性反応が出ました。(妊活シートは排卵してるのか気になったので興味本位で使ってみました。)
多嚢胞は全く排卵しないのかな、と思っていたのですが周期によっては排卵することもあるということなのでしょうか?
タイミング法で治療をする前なのでまだあまり分かっておらず...
不快に思われる方がいましたら申し訳ありません。
- 自分を信じる🫶🏻🎀
コメント

はじめてのママリ
多嚢胞は排卵出来ずに溜まる病気です。
排卵検査薬をするとずーっと陽性になることが多いです。
私は軽度だったので治療前に2人目を奇跡的に授かれました。

ママリ
妊活シートを使用したことないのですが、上の方と同じで排卵検査薬では線がずっと出ます💦
私の場合、毎月自力で排卵するタイプの多嚢胞ですが排卵検査薬は意味がなくそれ以降使用していません。
ママリでは多嚢胞でも、排卵検査薬がきちんと出る方も以前見たので人によるみたいです🥲
本当にいつタイミング取ればいいのか難しいですよよね、、
事前に排卵を知ることはできませんが、排卵していることを知るために基礎体温付けていました🙂↕️
-
自分を信じる🫶🏻🎀
回答ありがとうございます🌿
17日以前は妊活シートは陰性で、18.19のみ陽性だったので排卵したのかなと思いましたがよくわからないですね💦
基礎体温も下がった時以外にも排卵することがあるみたいで、混乱しかないです😭- 12月20日
自分を信じる🫶🏻🎀
回答ありがとうございます😌
17日以前は妊活シートは陰性で、18.19のみ陽性だったので排卵したのかな?と思ったのですが、、、(今日はまだ妊活シートは使ってません)
参考になりました。ありがとうございました♪