※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

東京に住む4人家族の水道代について教えてください。湯船の頻度も知りたいです。

4人家族・東京住まいの方、

水道代(2ヶ月分請求だと思いますが)どれくらいですか?



我が家は寒い日しか湯船いれないのに1万円です。

ですが最近は2日にいっぺんは湯船です。

水道代が怖いです🥺

よかったら湯船もどれくらいの頻度でいれるかも教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

宜しくお願い致します。

コメント

いつも毎日眠い

2ヶ月で5800円でした!
毎日湯船貯めてます🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、めっちゃ安いですね!😳
    節水とか意識されてますか??

    • 12月19日
  • いつも毎日眠い

    いつも毎日眠い

    意識はしてないのですが、、、。
    ↓の人と同様で、お風呂の湯量は調整して一番少なくしてます!
    一番少なくても子どもが座って肩まで浸かれるので😽
    あと夫の帰りが遅いので夫はお風呂の湯で身体洗ってます!
    あとは食洗機とドラム式くらいしか思い浮かぶものがないです🤣

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    旦那さんのお風呂のお湯でってのは大きそうですね🤔
    食洗機ももっと使ってみようと思います!
    ありがとうございます🙏✨

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

5人で月4600円くらいで5000円いったことないです!

毎日湯船貯めてますが、4割程度しか入れてないです。

思い当たるのは、、
平日は共働きで手の込んだ料理を作らないこと、お風呂は数人まとめて入る、一番風呂の人はシャワー使わずお風呂の水で身体と頭を洗うくらいですかね🤔

逆に下の子で5歳なので、トイレ使う頻度が比較して高いです。
ここまで違うと都内でも地域差の問題な気もします💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えええええ
    みなさん安くて驚きました笑
    トイレも結構変わるんですね!
    そこは全く意識してなかったです😭
    またも質問で恐縮ですが、5人家族だと洗濯って1日2回とかされますか??

    • 12月19日
ママリ

お風呂毎日お湯入れて、節水は特に意識せずに2ヶ月で6500円くらいです。
水道代は自治体によって結構料金異なるので、同じ東京でも区や市によって差があると思います🧐

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    皆さんのコメント見て我が家の高さに引いてます笑
    今初めて調べてみましたー😭
    ほぼ毎日洗濯2回してましたがやめようかな。。
    教えて頂いてありがとうございます!

    • 12月19日
はじめてのママリ

去年3人家族(子供2歳)、自宅保育のときですが、だいたい1万2000〜3000円でしたよ!1万切ったことなかったです💦
湯船毎日入ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそれくらいですよね😭
    夏もほぼ毎日シャワーなのに8000円、寒くなってくると1万とかでそれが普通だと思ってました。。泣けますね笑

    • 12月19日
ゆき

毎日湯船で8000円くらいです!
水道代高かった時、洗濯の仕方かえて節水しました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すすぎ1回とかでしょうか??
    ほぼ毎日洗濯2回してましたがもうやめようかと思います笑

    • 12月19日
  • ゆき

    ゆき

    すすぎ1回にしました!洗濯の回数じたいも毎日からまとめて2日に1回にしました笑
    我が家はそれで水道代2ヶ月分で6000円くらい減りましたよー!

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    2日に1回は凄すぎます😭✨
    でも6000円も安くできるなら我が家もそれくらい頑張りたい!かなり大きいですよね🥺
    ありがとうございます🙏✨

    • 12月20日
そらゆり

毎日お風呂に入ってますが8000円くらいです。
子ども1人です。

シャワーって水が流れっぱなしなので、逆に高いというのをネットで見たことあります。
毎回止めるならあれですが、、、
4人なら湯船の方が安いんじゃないかな?と思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさにそれです😭
    冬だと毎回止めるの難しいですよね、、
    でももっと意識してみようと思いますーーー涙
    ありがとうございます!

    • 12月19日
miiiiii

2日にいっぺんはお湯張ってお風呂入って
洗濯毎日最低1回回してますが、4000円前後です。
食洗機が節水になってるのか?そこは不明。
節水は特に意識してないけど
シャワーの出しっぱなしとかは子供にもさせてません。

ママ友に「え?お風呂ちゃんと入ってる??」って聞かれます笑

もちろん入ってますよーーーっ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お風呂ちゃんと入ってる笑
    めちゃくちゃ安いですね!!
    安い地域なのでしょうか?我が家は立川なので羨ましいです😞
    シャワーはかなり影響しますよね!
    でも冬は都度止めてたら寒くないですか?🥶

    • 12月20日
  • miiiiii

    miiiiii

    あ、こちら府中です💁‍♀️

    でも、保育園のママ友はそんな安い請求きたことないっていつも言われます。

    冬場はシャワーだけの時風呂の暖房いれちゃうのでガス代高めです💦

    • 12月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あら近い🥰嬉
    でもなら基本料金一緒なはずなのに4000円はもう本当チャンピオンです笑
    なるほど暖房ですね!
    でも水道代がそんな安かったらガス代が高くても誰にも文句言わせません🤘
    我が家もシャワー見直してみようと思います!
    ありがとうございます🙏✨

    • 12月20日
  • miiiiii

    miiiiii

    あ、大きい声では言えませんが
    料理苦手なので自炊も少なめ。
    それもあるかもしれません笑

    • 12月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    すっごく横からすみません🙏🙏
    最近府中に家買ってこしたのですが、9-10月は2800円、11-12月は5200円でした!

    使用料の差はお風呂ためたからか謎ですが、引っ越してくる前は国分寺で8000-9000円だったので、府中市って水道代安いですね!!!

    住民税は高いって聞いていてドキドキしてましたが、こんなに水道料金安ければ住民税たかくでもどっこいです!

    • 12月20日
  • miiiiii

    miiiiii

    あ!ほんとですか?!
    同じマンションのママ友にも「安すぎメーター壊れてるよ!」って言われてたので安心しました笑

    • 12月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    同じマンションでも違うんですね?!
    こちら二日に一回お風呂や1日一回洗濯一緒で、戸建てです!

    気になって検診表漁って、あまりの安さに驚きコメントしちゃいました😂
    夏場お風呂ためないと3000円とかです?!

    • 12月20日
  • miiiiii

    miiiiii

    一番安くて3400円でした笑

    • 12月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    安い😂府中最高😂

    • 12月20日