
小学3年生の娘が友達と遊ぶ際、家の中でのルールについて相談したいです。皆さんはどのようなルールを設けていますか。
小学生のお子さんがいる方教えてください🙏
小学3年生の娘がいます。
時々友達が遊びに来てくれるのですが、家の中でかくれんぼや鬼ごっこをするのでかなりドタバタします。
一軒家ですが、広くはなくごく一般的な家です。
突然訪問や、外に遊びに行ったあと友達と帰ってくることもあります。
今日は夫が家にいたのですが、
危ないから走らないように注意しても全くきかなかったそうです。
家で怪我したら嫌なので、今後鬼ごっこ、かくれんぼは禁止にします。
みなさん友達が遊びにきた時のルールなど決めていますか?
友達が遊びにくるとどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mamali
子ども部屋以外には入らないってことは言っていますが
鬼ごっこなど走り回るような遊びをされたことないですね😅
ゲームをすることが多いので静かに遊べているということもありますが…

ママリ
3年生で家でかくれんぼはなかったですね😅
娘にも息子にもお友達の家に行ったらしっかり挨拶をすることと、入っていい部屋かどうかはその家の子にちゃんと聞くこと、
それから、人の家でドタバタ走り回ったり音を立てたりしないこと!
などは教えてますので
娘も友だちを連れてくる時は友だちが勝手に部屋に入ろうとしたら
そこは寝る部屋だからだめだよ!
って指摘したりちゃんとしてくれます。
お子さんに家に友達を連れてくるならあなたがしっかり教えなさいって教えてあげたほうがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね💦
自分が子供の頃はそんなことなかったですが今時は外も危ないしこんなものかと思っちゃってました💦
けどあまりにドタバタするし、夫が注意しても聞かないと言うし、、気になって質問させていただきました。
娘に寝室には入らないよう伝えているので、それも友達に伝えていましたが、昨日は入った形跡がありました😓
娘にもお友達の家に行った時の話を改めて伝えて、家ではかくれんぼや鬼ごっこをしないと言う約束で遊びにきてもらうようにします💦- 12月19日
-
ママリ
そのほうがいいし、自分の家にお友達を誘うということは自己責任だということを覚えさせたほうがいいのでお友達が何かだめなことをしたら怒られるのはあなただよって伝えたほうがいいと思います。
- 12月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね💦
そんなものかなぁと思っていたんですが、これからは禁止にします💦遊ぶなら外、中は子供部屋とリビングだけにします😣