※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーぬ🐱🍓
妊娠・出産

妊娠の週数と胎嚢の大きさについて不安を抱えている女性がいます。最終生理から7週目ですが、排卵日が遅れたため胎嚢の大きさが小さいと病院で言われました。心拍や胎芽も確認できていません。彼女は、排卵日のズレが胎嚢の大きさに影響するのか、今後大きくなる可能性があるのか、また何週まで様子を見るべきかを相談したいと考えています。

妊娠の週数と胎嚢の大きさについて不安です。
どなたか詳しい方教えて下さい😢❣️
お願いします🙇‍♀️‼️

不妊治療しながら妊活をしていて2回化学流産し
今回7回目のトライでやっと化学流産を超えて
妊娠継続する事が出来たのですが
妊娠の週数から考えて胎嚢の大きさが小さすぎると
病院で言われてしまいました。

最終生理 10/29~11/3

排卵日 11/14予定が11/19にズレました。
排卵検査を病院でしたので確定してると思います。

タイミング 11/17と11/19 に取りました。

12/10(6週)の時点で5.1mmしか胎嚢の大きさが無く
1週間後の12/17(7週)に経膣エコーでは10mmしかなく
心拍、胎芽 共に確認出来ませんでした。

質問なのですが

①最終生理から数えれば確かに7週なのですが
排卵日がズレてる事から、大きさにズレがあってもおかしくない様に思うのですが実際はそんな事関係ないのでしょうか…?
病院では最終生理日でカウントしてました。

②勿論、例え今の週数より前だったとしても胎嚢の大きさが小さい事には変わりは無いと思うのですが
ここから大きくなる事はあると思いますか?

③もし、ダメ元でも可能性を信じて様子を見るとしたら
何周まで具体的に何月何日の週まで待ってみますか…?
因みにもうすぐ年末なので、何かあった時に怖いのもあります💦

とても長い文書で分かりにくい部分あるかもしれませんが、よろしくお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

去年の12月まで低用量ピルでコントロールしてたので、参考にならないかもしれませんが、、、
最終月経が1/31
排卵予定日2/14付近
実際排卵したであろう日2/20

①②
7週目に入ってるだろうと思って初診に行ったら胎嚢のサイズから5w0dでした!
最終月経から割り出した出産予定日は11/6でしたが、胎嚢の大きさからすると11/12に出産予定日が変更になりました。
出産予定日の11/12から計算すると排卵日が2/20で基礎体温もその日しっかり下がってました!
11/12で予定日確定して、赤ちゃんの大きさも予定日通りか1週間遅いぐらいでしたが、
39wの11/5に出産しました😊😊

産院の方針によるので、こちらが決めれることではないですね💦

りーぬ🐱🍓

コメントありがとうございます。
①の週数と実際の胎嚢の大きさの事は病院から何も言われませんでしたか?
私の通ってる病院では
排卵日や生理周期での違いなど何も言われず、ただ最終生理からの計算上でしか言われなかったので…💦

③どこまで見るかは勿論病院が決めるのですが、もうすぐ年末で病院がお休みに入るのですが、次の検診が12/27と今年最後の日になりました…💦
もし、本当に稽留流産になるとしたら、大量出血等の恐れもあるみたいなのでそれも怖くて…
稽留流産にる手前って一般的に何周まで見ることが出来るのか分かりますか?

はじめてのママリ🔰

①最終生理からだと11/6だけど、生理周期も長めみたいだし、胎芽の大きさからして11/12が予定ですね〜って感じでした!

③稽留流産って症状ないですよ、、、?

  • りーぬ🐱🍓

    りーぬ🐱🍓


    そうなんですね💦

    稽留流産の自然排出が上手くいかなかった場合
    体力出血があるって病院でも言われました💦
    きちんと手術すれば大丈夫みたいですが、ある程度週数経って放置してしまうと、大量出血が起こると💦

    そのある程度の週数放置が今度の年末年始に差し掛かるので不安だな…と思いました💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2.3ヶ月の放置とかだと危険かと思いますが、検診行くと前回の検診後から胎芽の成長が止まってたとかあるみたいなので、一ヶ月以内なら大丈夫だと思いますが、、、

    • 12月19日