※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまる
子育て・グッズ

遊びに行く旦那を笑顔で送り迎えするのはいい嫁?罪悪感で楽しい話をできないのは悪い嫁?正解がわからない。

遊びに行く旦那、遊んで帰って来た旦那を笑顔で送り出したり迎えたりするのがいい嫁なの?
家にいる嫁に対して罪悪感から遊びに行くことも楽しかった話も出来なくしてるのは悪い嫁なの?
正解がわからない。

コメント

みくる

行ってらっしゃいと言ったなら、楽しかった話ができない空気にするのは良くないですね。

行く回数や帰りの時間などの許容範囲は人それぞれなので、どれが正しいなんて答えはないので、旦那様とそのあたりを話されてはどうですか(^^)?

  • ちびまる

    ちびまる

    ありがとうございます。
    笑顔で送り出しても帰ってくるときには寝てるので、共働きな分その後特に会話もなく…

    結局誰と遊んだのか何したのか…聞くタイミングがつかめず終わるパターンが多かったので、だんだんと話さなくなってきたのかな?と思ってました。

    ちゃんと話し合ってみます。ありがとうございました😁

    • 5月6日
ととこ。

楽しんできて欲しいから笑顔で送り出すけどいつ帰ってくるかもわからない、楽しむだけ楽しんでて子供と待ってる妻のことなんて思い出しもしない連絡もない…私だって息抜きしたい、友達と遊びたいでも我慢してる。ほんの少し家族をふりかえって気にしてくれたらそれでいいのに…そんな気遣いもしないで嫁が怒るから?楽しい雰囲気ぶち壊しにするって?なんだそりゃ!
思いやりがないのはどっちだ!あたしが悪い嫁ならあんたは悪い夫だよ!
バーカバーカバーカ( ゚д゚)
というのが最近、ありました。
心の中でグッとのみこみましたが…
怒られたことや不機嫌になった嫁のことしか頭になくて嫁がなんでそこまで怒るのか不機嫌になるのかなんて考えもしないですよね(._.)
そんで悪者扱いされた日には本当に泣きたくなります。
なにが正解とかはわからないですがこちらの精一杯の思いやりを踏んづけてることに旦那さんが気づいてくれたらいいですよねぇ💦

  • ととこ。

    ととこ。

    その1回の遊びですら簡単にはできない自分をおいて平気で遊びに行っちゃうことに淋しさや羨ましさを感じてしまいます。
    たまには息抜きさせてよって言われた日には「私にそれをいう?」と返事をしてます(笑)

    • 5月6日
  • ちびまる

    ちびまる

    アンサーありがとうございます😊
    まさに私と同じ心の叫びが書かれていて、読んだら少しスッキリしちゃいました!笑
    皆さん同じような葛藤をされていると思ったらひとりじゃない気持ちになってホッとしました。
    まずは話したり相手のことをお互いに考える事から始めるの必要がありますね。
    話聞いていただきありがとうございました。

    • 5月6日
YJM

正解なんてないと思います😅🙌
その判断は人それぞれだと思うので何とも言えませんが、遊びに行く頻度・育児や家事にどの位協力してるかにもよるかな〜と思いました(笑)

たまに遊びに行く位なら私も笑顔で送り出し笑顔で迎え、話も聞きますが、しょっちゅう遊びに行ってて育児も家事もこっち任せなら私なら笑顔で送り出す事も迎える事も出来ないな〜って思います!😓

  • ちびまる

    ちびまる

    アンサーありがとうございます。
    確かに家事の協力の程度にもよりますね。家庭ほっぽり出して遊んでばっかりいたら論外です!

    なんだか無言の圧力みたいなかけてたみたいで、出かけても誰と何して遊んでたのか分からなくて一人で不安になってました。
    話聞いていただきありがとうございました。

    • 5月6日