
コメント

はじめてのママリ🔰
もう何年も前にはなりますがわたしはストローさせておらず、コップのみだけさせてたので、普通のサーモスとかの大人の水筒に入れてコップをフリーザーパックに入れて持ち歩いてました😳時と場合で使い分けており、長時間のときは小さい紙コップも使ってました♫
はじめてのママリ🔰
もう何年も前にはなりますがわたしはストローさせておらず、コップのみだけさせてたので、普通のサーモスとかの大人の水筒に入れてコップをフリーザーパックに入れて持ち歩いてました😳時と場合で使い分けており、長時間のときは小さい紙コップも使ってました♫
「赤ちゃん」に関する質問
生後2ヶ月でもうすぐ3ヶ月の赤ちゃんです。 吐き出させて下さい。 自分の育児の下手さに嫌気がさします。 もうすぐ3ヶ月だというのに抱っこも上手くできず、まん丸抱っこや縦抱き抱っこはできません。 母乳も足りずに満…
明日は待ちに待った妊婦健診😭✨ 楽しみなのにみるみる頭が大きくなってて 何か言われそうで怖過ぎて寝れない🥲🥲 赤ちゃん元気で大きくなってますように🥹 皆さんは妊婦健診楽しみですか?😳❤️
初めての妊娠で現在15週です。 大体12週あたりから体重が増え始める方がいるようですが、現在体重減少の一途をたどってます、、。 3月末の健診では赤ちゃんは無事育っているということでしたが、、👶🏻 4月に入って仕事も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hotate
回答ありがとうございます🤍
お子さん2人ともストローはさせなかったですか?
やはりコップを持ち歩く感じですね!コップは赤ちゃん用のコップを持ち歩いてましたか?
はじめてのママリ🔰
コップのみができればストロー飲みも自然に自分で吸う力、口に入れて調整ができるようになるのでわざわざ練習はしてないです🙂ただできるまでは結構濡れるのでハンカチは大量に持ってましたが😂コップが終わってからパックのを飲ませたりはありました😳
特に赤ちゃん用とか買ってないですよ♫100均にあるような子ども用のプラスチックのコップを赤ちゃんのころから使ってました🥰
保育士してるからか、飲ませ方もわかってたからわざわざ高い赤ちゃん用買うのもったいないなぁっていうケチな考えな奴です😂←
hotate
自然とできるっていいますよね!
むせることもありますが、結構コップが上手になってきたので、私もハンカチ大量に持って行こうと思います🤣笑
ダイソーの子供用コップ使ってます!
保育士さん、子供のプロが言うことは間違いないですね🥹
ありがとうございます🤍