
上の子を優先する際、下の子が泣いている場合、どのくらいの時間放置しても良いのでしょうか。自宅保育中で非常に疲れており、上の子に怒鳴ってしまったこともあります。
上の子優先、どこまでですか?
下の子がギャーギャーずっと泣いてるのに、行かせてくれません。上の子に付き合いますが、下の子は何分くらい泣かせてますか?
YouTubeみる、これじゃない、まま行かないで、ご飯も作れない、少し離れただけでキーキー叫ばれる。
保育園がインフル蔓延してるので今自宅保育中ですが、ほんっとうに疲れますね。
専業主婦の方尊敬します。泣きたいです。
昨日も上の子に怒鳴ってしまいました。
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月)

ママリ
2〜30分ほっとくこともあります😅
大概途中で泣き止むか諦めて寝てます。

はじめてのママリ🔰
うちは3歳差でしたが、長い間泣かせてしまうことありました💦泣いたままヒックヒクしながら下の子が寝てしまってごめんね…と思ったことが何度も😔おっぱい泣きだったらどうにか授乳しながら上の子の世話したり…。
上の子も赤ちゃんが産まれて寂しいんだと思いますが、2人に同時に泣かれる状況になったときはもうそれどころじゃないですよね💦地獄絵図?と何度思ったことが😂
おんぶできるようになると少し楽になるかと!
やっぱり上の子が寂しいと思うと余計にワガママになる気がしたので、自分に余裕がある時に、上の子を抱きしめて大好きと伝えたり、赤ちゃん泣いてる時は可哀想だからママ赤ちゃんのお世話しちゃうけどごめんね。など伝えたりしました!

退会ユーザー
夕方からお風呂まで泣かせっぱなしとかざらにありました🤣

はじめてのママリ
上の子わがまますぎてイライラする時ありませんか?
赤ちゃん返り、甘えたい、寂しい、それは良く分かりますが度を超えるとイライラが抑えられないです、、、

はじめてのママリ🔰
イライラしましたよ!特に産後一年くらいは自分のホルモンも乱れているせいなのか寝不足もあるし自分でもびっくりするくらいイライラしてました。今思えばなぜあんなにイライラしてたんだ?と思うほどです。怒鳴ったこともあります。。
それが、今は下の子がイヤイヤ期で大変なので上の子にとても精神的に助けられています。
だいぶ頼もしくなります。
いつかそんな日が来ると思います!
私は頼れる人が身近にいないので、下の子が昼寝している時に上の子にAmazonのキッズタブレットを1時間だけ渡して、完全に自分が休める時間作りました😂
そうしたらだいぶ気持ち的にリフレッシュしました。
コメント