
コメント

ママリ
下の子がスクリーニング引っかかりました。
検査もして左がやや聞こえにくい感じではありましたが、今は音のなる方見たりしています。
大きい病院で検査などはされましたか?

SAKU
娘2人とも新生児検査で引っかかって、難聴で補聴器使用してます。長女は高度難聴で、3歳まではあまり発語はなく、言語は6ヶ月遅れと当時は言われましたが、現在は言語遅れ、知的な問題は無いです。ただ、まだ発音が不明瞭な部分があるので、発音訓練中です。次女は中度難聴で、2歳半から言葉出てきて、現在は言語、知的ともに遅れはないと言われてます。
他の子と変わりなく、地域の保育園に通ってます。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
補聴器🦻使用しているのですね!言語も追いついていくものなんですね😊
また今度聴力検査があるのでドキドキですが、返信を見て大きな不安は取り除けました!
ありがとうございました🙇♀️- 12月30日
はじめてのママリ🔰
紹介状書いてもらって退院後に検査するのですが、不安で仕方ないです、、
将来的に言葉や発達の遅れなど、心配です、、
ママリ
わかります。
うちも2ヶ月の時に大きい病院で検査しました。
それまで毎日不安でずっと泣いてました。
うちは引っかかったのが片耳だったのですが、片耳聞こえてれば言語取得などはできるし、発達も特に問題ないよと聞いてました。
はじめてのママリ🔰
我が子も片耳だけなので、大丈夫だといいんですけど😭初めての子だから心配で泣いてしまいました💦
ママリ
お気持ち察します。
まさか引っかかるなんて1ミリも思ってなかったし、入院中先生からサラッと告げられて、言葉も出ませんでした。
羊水が残ってたりするから平気だよ!と明るく言われ、1週間後に再検査しても引っかかってしまい絶望でした。
せっかくかわいい新生児期間も不安でいっぱいであまり楽しめなかったのが後悔です。
きっと検査まで不安で心配だと思いますが、今しかない時期は楽しんで過ごしてあげてください!
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません🙇♀️大きい病院でウィルスの検査して陰性だったので、耳鼻科に紹介状書いてもらい、再度聴力検査する事になりました💦
不安ですが、今しかない可愛さがあるので、育児楽しみたいと思います☺️
返信ありがとうございました!