※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リキ
お出かけ

群馬県の前橋こども図書館について、平日の利用状況や駐車場の空き具合、子どもの騒がしさについて教えていただけますか。

群馬県の前橋こども図書館について、平日に利用されている方がいたら教えてください。

1歳7ヶ月の一人息子を自宅保育しています。
私が本好きなので、産前は「こども図書館に通いまくるぞ!」と思っていたのですが、なかなか勇気が出なくて行けていません。

特に心配な点は
・併設の立体駐車場にとめるのが怖い
・街中なので平日も混んでいそう
・息子がかなりヤンチャなため、周りの迷惑にならないかです。

実際に、平日にママ1人でお子さんを連れて行ったことのある方いらっしゃいますか?
平日の駐車場は空いていてとめやすいですか?
結構騒いでいる子もいるのでしょうか?

これまでは近所の公民館に入っている分館を利用していましたが、走り回るようになり行きづらくなりました😢
また、子どもの手が届く所に壊れやすい物があったり、子ども連れに配慮されていない感じもあります。
もし「こども図書館より、こっちの分館の方が利用しやすい」という情報もあれば教えていただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに立体駐車場は狭くて停めづらいかもしれません💦
でも、平日も休日もとめられなかったってことはなかったです!
小さいお子さんいっぱいいるから大丈夫ですよ🥹
私はついでに、プレイルームで遊んでいきます😂

ダントツで子供向けの絵本の品揃えがこども図書館がいいです!!

  • リキ

    リキ


    コメントありがとうございます!
    休日でも、とめられないことは無いんですね🚗
    安心しました😌
    プレイルームも楽しそうですね✨

    絵本を借りるなら、やっぱりこども図書館が良いのですね!
    勇気を出して行ってみます💪

    • 12月19日
kn

土日に比べると少ないけど、平日もそこそこ車はあるイメージです💦サークル活動とかあるのかご年配の方が多い気がします。12時くらいに終わることが多いのかその時間に団体で帰る方達を見かけます。お昼を避ければ、駐車場でのすれ違いとかは避けられるかなと思います!

アーケードの広場近くの平らな駐車場から歩いたこともあるのですが10分弱かかった気が…暖かい日ならいいかもです🙆‍♀️

図書館は子ども図書館というだけあって騒いでもお互い様感あります!土日はカオスです😇

  • リキ

    リキ

    コメントありがとうございます!
    お昼頃に帰る人が多いのですね👀
    そういう情報はありがたいです😭✨️
    上りと下りのルートが別になってると良いのですが、すれ違うタイプの駐車場でしょうか……😇

    スズランに行く時は広場近くの駐車場を利用していますが、結構距離がありますよね😅

    土日はカオスなんですか😂
    平日のお昼時を避けて行ってみます💪

    • 12月19日
  • kn

    kn

    上りと下りのルートは違いますが、停めるところで出る車入る車があると狭いので少し動きづらいかなと思います!

    駐車場はちょっと嫌ですが笑、入ってしまうと楽しいです!楽しんできてくださいね❣️

    • 12月20日
  • リキ

    リキ

    上りと下りのルートは違うんですね!
    それだけでも良かったです😂
    ありがとうございます🥰

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

皆さん仰ってますが平日でも15:00位までは結構混んでて上の方に停めなきゃ行けないかもしれないですが
15:30頃から急に空くので夕方おすすめです☺️
図書館は靴を脱いで絵本を読むスペースもあったりして小さい子でも楽しめます😊
うちの子はまだまだ静かにできなくて騒ぐことも多くてご迷惑おかけしてます💦

  • リキ

    リキ

    コメントありがとうございます!
    夕方は空いてるんですね!
    最近16時半くらいまで昼寝をしているのでちょっと難しいのですが、早く起きたら行ってみます💪

    小さいお子さんが多いようで安心しました😌

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

立駐怖いの分かります😂
私も運転と駐車が苦手なので
停める時ドキドキしますが
上の方に停めると決めて1番上に停めてます!1番上は駐車スペース広いです·͜· ꕤ︎︎

子供図書館にきてる方はほとんどみんなママさんなので騒いでしまうことに関しては普通の図書館より気にならないと思います·͜· ︎︎

  • リキ

    リキ

    コメントありがとうございます!
    同じように駐車が苦手な方がいて安心しました😂

    1番上はスペースが広いんですね!
    私も1番上を目指して行ってみます💪
    子どもが騒いでも、他の図書館より気にならないのは助かりますね✨

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

こども図書館が入っている建物の地下の駐車場(=マルエの地下駐車場)がめちゃくちゃオススメなのでコメントしてしまいました😂
最初1時間は無料、さらにマルエで1000円以上買い物すればプラスで1時間無料です✨マルエならたいてい買いたいものがいつでもあるので、日用品やらベビー用品やら買っています。
穴場なのか、すごく空いているので、立体が高層階しか空いてない日はいつもここです😂(立体駐車場の入り口の反対側が地下駐車なので、チラッと空いている階を見ますw)
エレベーターで図書館フロアまでもあっという間ですよ〜

  • リキ

    リキ

    コメントありがとうございます!
    返信が遅れてすみません😣💦

    図書館が入っている側の建物に、マルエの地下駐車場があるのですね👀
    先日、立体駐車場の高層階まで登って無事に駐車できたのですが、ぐるぐるするのが大変だったので地下の方が良いかもしれませんね!
    プレイルームも行くとちょっと忙しいですが、テキパキやれば2時間以内に出られそうです😂

    情報ありがとうございます✨
    次回は試してみます☺️

    • 1月15日