※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

日々イライラしないために実践していることを教えてください。赤ちゃんに手がかかる中で、4歳児に対して要求が多くなり、イライラしてしまいます。

日々、イライラしないためにしてること
教えてください😔🙌

どうしても何もできない赤ちゃんに対し
4歳児に色々要求してしまい
イライラしてしまいます🙃💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私はやって欲しい事を息子がやらなくてイライラする時が多いので出来なくて当たり前だよね精神でイライラしなくなりました😂

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね!
    トイレ、手洗い、うがい、その他もろもろ…やって欲しいことができない時にイラっとします!笑
    当たり前精神、少しずつ鍛えます😔

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく手洗いうがいや食事でイライラします、、😭
    私もまだまだ鍛えないとです🫠

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    なぜ言われないとやらないのでしょうね…いや、子供だからある程度は許容できるのですが、毎日毎日同じことで怒ってる気がします。修行ですね🧘😱

    • 12月18日
deleted user

人や物事に期待しないことです🙌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙂‍↕️

    • 12月18日
ゆうにゃ

旦那にお腹空いてるとイライラしやすいよと言われたので、小さいチョコとかこまめに食べてます😂

  • ママリ

    ママリ

    なるほど。
    カロリーが足りてないのかもです!!😳

    • 12月18日
deleted user

1人でもイライラするのに赤ちゃんがいたらきっとやばいなと想像ですが共感します😭
私はもう他の世界に飛ぶしかなくて、イヤホンつけて音楽とか好きなYouTubeとかプライムビデオとかでアニメとか耳だけ聞いてます。笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます…😢
    4歳差だとある程度落ち着くだろうと思って2人目を産んだのが、誤算かと思うくらい毎日辛いです🙁
    イヤホン大事ですね!!自分の世界に入る!!

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもが寝た後に残ってしまった家事とかも、好きなYouTube見るのをメインでついでに片手間に家事すると思えば少し楽しい時間になります🫶
    そして、1人時間をぜひ作ってくださいね!!ご主人やら支援センターやら有料の託児でも何でも使えるもの全て使って!!!

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ


    ですよね…!
    なんでもパパ帰ってくる前に済ませとかないと🥶と焦ってご飯作ったりするからそれもイライラするんですかね😣
    ありがとうございます🙂‍↕️!💓

    • 12月18日
ぽぽ

タスクを減らしました!

毎日夕飯作らなきゃ!
この時間までにご飯食べないと!
寝る前に明日の準備!
夫が帰ってくるのに合わせてあったかいご飯!

など、頼まれてないのに勝手に自分でタスクを増やしていたので、それ通りにならないとイライラする→ちょっとしたことで子供を怒るになっていたので、

毎日ご飯作らなくていいように作り置きしたり、チンで出せるご飯を常備!なけりゃ外食でもテイクアウトでもいい!
とか
明日の準備は明日の自分に丸投げしよー!
とか
夫は大人だからじぶんのことはじぶんでやって!洗濯もしないし、ご飯も勝手にあっためて!なんなら買ってきて!

って感じにしたらタスク減って、おおらかでいられるようになりました!

あと、誰が困るのかを考えてました。

子供が困るのも子供がいいっていうならいいし、片付けしなくても死なないけど、明日中にかたづけなかったらすてるね!とりあえずここにまとめといて!ってゴミ袋にまとめておいたり…笑

色々決めると疲れるので決めなくていいと思います!

強いていうなら自分の機嫌が自分で取れるようになるために、自分のお気に入りや一息つけるものやご褒美を買い貯めておくといいと思います🥰
私はチョコと鰻とコーラです。頑張ったなーって思う日は漫画に課金したりゲームしたりしてます!