※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一軒家の寿命について、一般的にはどのくらいか教えてください。特に最近の建築基準で建てられた住宅について知りたいです。

一軒家の寿命(リフォームではなく建て替えるべき時)って、一般的にどのぐらいでしょうか?

ハウスメーカーによるとは思いますが、一般的な平均や、「家を建てる時にハウスメーカーにこのように説明された」などを教えていたください。

昭和の住宅や最近の住宅などで違いはあると思いますが、ここ10年以内くらいの建築基準で建てられたものとお考えください。

建築業界で働く知人に「日本の木造住宅は30~40年で建て替えすべき」と言われたのですが、そのぐらいでの建て替えを視野に入れて住宅購入してる方ってそんなにいないんじゃないかな…と思い気になりました。

コメント

ママリ

建物の構造や使われている材料、その後のメンテナンス状況にもよりますよね。

現状は、3-40年で建て替えする家もかなり多いです。
でも寿命というより、ライフスタイルの変化で家を売ったり、建て替えたり、って理由かなぁ🤔

建て替えを視野に住宅購入していない人は、不具合が出ても住み続けていると思います。

うちは保証期間30年、メンテナンスサービス60年です。
30年の際に、大きなメンテナンスが必要なるので、それを見越して貯金?していますが、正直、ずっと住み続けるかは今はわかりません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    60年メンテサービスがあるのですね!

    • 12月18日
くろーばー

うちの両親(母は一級建築士)にも、同じような事言われました🙌
「すべき」とまでは言ってませんが、最近の家はそれくらいが寿命だとは言ってました。
実家は築50年くらいですが、材木屋をやってた祖父が建てた家で割と良い木を使ってるらしく、家の歪みを直すリフォームは必要だったもののまだ普通に住めてます。
父には「メーカーの保証が30年ってことは、大体30年で本体にガタが来るって事」って言われました。
ただ、私は別に建て替えを視野には入れてません。自分達夫婦が死んだら取り壊してって思ってます。死ぬ頃には多分築40年くらいだと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご両親にも同じようなことを言われたのですね。
    今の家は30年でガタが来るのですね…
    詳しく教えていただきありがとうございます!

    • 12月18日
みかん

まぁそのくらいで代替わりするからそこで検討する感じですかね。

建築業界の人はモノとしてしか見てないから、そういう言い方になるだろうな〜って思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    例えば25歳で建てた場合、40年もったとしてもまだ75歳なので、高齢化の今、その後のことも考えておく必要がかりそうですね…

    • 12月18日
  • みかん

    みかん


    そういや今住んでる戸建て賃貸が、来年で築60年です😂

    お向かいはうちより10年古いらしく、雨漏りすると言ってましたがうちはありません😆
    とはいえ2017年にうちが入居する前にリフォームはされてるようですが!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎の周りの家も60年とかそれ以上っぽい家もあったので、なんとなくそれぐらい持つものかと思い込んでました。

    • 12月19日
  • みかん

    みかん


    骨組みさえしっかりしてれば、リフォームすれば住めそうデスよね!
    まぁ昔より材料の質が落ちてる可能性は否めませんが😅

    • 12月19日
ママリ

地域差とか値段さとか色々ありますが、一般的にはで言えば、
ボロッボロになってても屋根が落ちてきたりはしない。とりあえず住めはする。命の危険はない。ってレベルなら50年
それなりに快適に、となると30〜35年
っていうのが目安ですね。
実際、40年くらいで快適さ的に限界迎えて建て直すなりなんなりする人が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    50年は命の危険はないというレベルなのですね…

    高齢化社会なので、25歳で家を建てたとすると、35年快適に住めたとしてまだ60歳なので、建て替えなどを視野に計画しておくとこは必要そうですね…

    • 12月18日
真鞠

丁寧にメンテナンスしながら住んで、ざっと40~50年ってとこじゃないですかね🙆‍♀️

特に屋根外壁は、「塗り替えないとヤバいかも」までいってから対処してるようなメンテナンス感覚ではすぐ躯体がダメになるので、こまめに10年(もちのよい塗料使って15年)以内くらいできちんと管理していくと、重量を考えたら塗り替えも3回が限度かな~次は屋根は葺き替えかな~と、結構お金かかりますね🤔

でもそこまでしないと、50年住めるレベルにもたせるとなるときついかもしれません😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    長くもたせるためには丁寧なメンテナンスが必要そうですね…

    • 12月18日