
降雪地域に住む方に、子どもの寝る時の防寒対策について教えていただきたいです。電気毛布や暖房の使用についてのアドバイスがあればお願いします。
降雪地域に住んでいる方、
子どもの寝る時の防寒対策について教えてください…!
子どものパジャマやスリーパーは厚手のもので、
電気毛布や暖房は使用していますか??
年末年始に信越地方に帰省する予定でその際の参考にさせてください。
これまでの帰省の時は、大人は電気毛布+布団何枚かで暖房はつけずに寝ていました。
子供にも電気毛布を使用していいものなのか、
朝まで暖房つけておくのか義母から質問されていて…😅
今は都内で、子どもたちは裏起毛のパジャマ+Nウォーム極のスリーパーで
暖房つけずに寝ていています。(室温19℃くらいです)
帰省先でも同じ格好でエアコンの暖房つけて寝ればいいかなと思っていたのですが、
向こうは朝−5℃くらいまで下がるようで不安になってきました…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私も実家が北海道で帰省の時は、
外気温マイナス15℃とかです!
帰省中は1日中、暖房を付けっぱなしにしてもらい、
夜中の室温は18℃前後になるようにしています。
室温が保たれていれば、そこまで厚着をしなくてもよいのかなと思いました!

3時のリコピン
南東北です。
最近は外気温-5℃前後、朝の室内も5℃前後かと思います。
親が寝る時(23時頃)に暖房消して、朝は4:30にタイマーでエアコンが入ります。
末っ子は、肌着、パジャマ、薄い足付きフリースジャンプスーツ、もこもこ足なしジャンプスーツで、
薄い毛布と掛け布団をお腹から下に掛けて寝ています。
朝起きると毛布と掛け布団から抜け出してベビーベッドの隅で丸くなってますが。
一応何も掛けなくても凍えないように着せていますが、布団から抜け出しているのに気付いた時は掛け直してます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ジャンプスーツを着せているのですね!
外出時用に買ってあるジャンプスーツがあるので、あまりにも寒そうならそれを着せてからモコモコスリーパーにしてみようと思います🫶🏻
参考になりました!ありがとうございます!- 12月20日
はじめてのママリ🔰
外気温が桁違いで驚きました😳笑
やはり暖房つけて寝るのが良さそうですね…!
ありがとうございます!参考にさせていただきます🙇🏼♀️