※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

第二子妊娠中でつわりがあり、子どもがパパっ子になっています。パパがいないと泣いてしまい、ママの抱っこを拒否されることが辛いです。どう乗り越えたか教えてください。

パパがいい、ママイヤのときってどうやって乗り越えましたか😭?
批判などはなしでお願いします。

第二子妊娠中でつわりがあり、わたしがあまり遊べないため、パパっ子です。
ありがたいのですが、パパが仕事に行ったり姿が見えなくなると泣きます。
少しするとママの抱っこでも大丈夫なのですが、泣いている最中は押し除けられます。
保育士なので、散々子どもたちに『嫌!』と言われてきて耐性はついているはずなんですが、一対一で我が子に言われるとかなりキツイです。
「パパいい」に対して悲しくて「ママでごめんね」と返してしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

パパイヤ、ママイヤ、両方ありました(今はパパイヤ期😂)
ママリさんはお優しいですね🥹
私はママイヤ、と言われると心のなかで「よっしゃ、しばらくベタベタされないぞ、パパにお世話してもらおう、しめしめ」と思っています😂
言葉では「そっかー、ままはだーいすきだけどね〜」と一応言っています!
ブームがあるので、そのうち悪ふざけをしてパパに叱られると、今度はパパイヤになりママがいい!になります🥹
ママイヤ、というのは、ママが嫌い、ではなく、今はパパがいいだけなのです。
真に受けず、次のパパイヤを待てばいいと思います!
ごめんね、とかは言わなくていいと思いますよ!なんか雰囲気が深刻になるので☺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    「ママは大好きだけどね」いいですね🥹!
    どうしても申し訳なさと、自分が悲しい気持ちが一番にきてしまい「ごめんね」と言ってしまうんですが、ママは好きだよと伝えてみます!
    つわりが落ち着くまで、パパイヤになる日を夢見ておきます😂

    • 12月18日
ママ

娘が3歳すぎまでずっとパパっ子でした😂💦
ママ嫌い!パパぁ!!て泣かれることもしょっちゅうで初めの頃は悩みすぎて私自身ボロボロで泣く事もありましたが、もはや開き直って適当に?軽く?流す方が自分のメンタル的に絶対いい!と思い、何言われても悲しいなぁ~😊ママはだぁい好きなのに~😊この言葉だけ言い続けてました🤣
パパ居ない間にパパぁ😭て泣いてるときはパパの服渡して自然と泣き止むの待ってました🫣
とにかく貴方はママの事嫌いでもママは大好きだよ。を伝えることを意識して泣いてる時は余計なことしない!これを徹底してました🥹
妊娠中との事なので私とまたパターンが違うかもしれませんが、お子さんが生まれるので暫くはパパっ子でラッキー🤭くらいな気持ちであまり落ち込まないでくださいね😭💕

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    涙出てきますよね😭💦
    ママさんたちからのコメントをいただき、今日はあっさり軽く流すようにしたら、だいぶ気持ちが楽でした!✨
    うちはパパがかなり甘いので、それもあってパパがいいになるのですが、ママさんの旦那さんもお子さんに優しかったりしますか?

    • 12月18日
  • ママ

    ママ

    私も初めは全部言われたこと受け止めちゃって、あの時は本当に悲しくて辛かったです😢💦
    一時的なものもあるだろうし、気楽にお互いがんばりましょう😭💕
    パパはめーっちゃ優しいです😂😂怒る時ももちろんありますが、私みたいにギャーギャー怒らないので🤣💦
    24時間一緒に居るママより少ししか一緒に居られないパパの方が優しいに決まってますよね!笑。

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    真正面から受け止めちゃいますよね😭😭
    そうですね、ずっとじゃないと思うので、無理せずがんばりましょう😭✨
    一緒ですー🤣!
    つわりがひどくなる前はほぼワンオペでわたしが怒る頻度も高いので、そりゃ怒らないパパがいいよなって思います🙄

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

パパがいい!といわれたら、
パパがいいよね〜、パパだいすきだもんねえ!
てウンウンて話してました

パパ帰ってきたら何するとか、パパに写真送ろ〜てLINEのなんか楽しいフィルターのインカメ?とかでおもしろ画像一緒に撮ってパパに送りまくったりしてました

抱っこ嫌がるときは、ママここにいたほうがいい?少し離れたところにいる?ときいて、
本人の落ち着く練習してました…癇癪やばい子だったので話通じないときもありましたが🥹

二歳七か月くらいのときに、ママきらい!いなくなっちゃえ、て言われて、さすがに辛くて「そうだね、ママいないほうがいいよね、ママは◯◯ちゃんのこと大好きよ」て言い残してパパに寝かしつけまかせて夜プチ家出したこともありました😂
そのときパパが諭してくれてからママきらいはなくなりました😳パパがいいは未だにときどきありますが😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    すごいです😭
    落ち込んでばかりで、“じゃあこうしよう、これやろう”というのが全然できてなかったので参考になります!
    明日からやってみます!✨

    いなくなっちゃえはきついですよね…。
    そんなときでも大好きよと伝えられるママリさん本当にすごいと思います😭
    妊娠中でいつも以上に落ち込みやすいんですが、少しでも明るく切り替えられるようにがんばってみます😭!

    • 12月18日