
倉敷市中心部で漢方を処方してもらえる精神科、心療内科があれば教えていただきたいです😃
倉敷市中心部で漢方を処方してもらえる精神科、心療内科があれば教えていただきたいです😃
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
恐らく精神科ならどこでも処方してくれるとは思いますよ!漢方薬ほしいと伝えると良いとは思います。
⭐他の方にも同じ回答してますが私はあじの医院で処方してます
寝られない、産後イライラ→抑肝散
生理前のイライラ→桃核承気湯、加味逍遥散など
漢方薬は症状があるかによって、使い分ける必要があります。ね
自立支援医療制度を利用してるので1割負担になり料金は1ヶ月分300円程度、3割負担なら1000円位とは思います。
⭐自立支援医療制度とは診察と薬が1割負担になる制度のこと、
私はあじの医院で2.3回目診察の時にゆうさく先生から通う予定あるならと自立支援医療制度はどうですか?と提案され窓口の方が保健所まで行って申請してくださり、次の診察には1割負担で利用出来てます
ただし市民税23万5千円以上世帯は申請不可、恐らく医師の申請できるかは判断ですが精神科通院してる方なら誰でも利用申請可能とは思います。
はじめてのママリ🔰
こんな感じです、因みにツムラの漢方薬はAmazonなどの通販、市販でも3000円位で販売してますが副作用が気になる方は医師のもと処方してもらうのがよいです。
はじめてのママリ🔰
写真までありがとうございます✨🤣
とても分かりやすいです!参考にさせていただきますね💓😊
はじめてのママリ🔰
漢方薬ですが倉敷駅前にも漢方薬専門の薬局がありますよ寿元堂薬局と思います。
精神科では薬剤師、先生も漢方薬については医学書の通りしか知らない場合が多かったです
例えば産後のイライラや不眠に出される抑肝散という漢方薬に入ってる蒼朮(キク科)漢方薬はよく食欲不振に使われるがその分腸に負担になる成分の為副作用でお腹緩くなったりします。
逆に言えば柴胡は代謝を改善するので自律神経系や情緒の安定ですね、中には発疹などの皮膚症状の副作用がでる人がいます
ツムラの漢方薬は数種類(蒼朮、釣藤鈎、柴胡など)入ってるので皮膚症状、胃や腸に 負担などの副作用があれば
知り合い曰く漢方薬専門店で悩み事に特化した漢方だけ調合するのがオススメです
漢方薬専門家が調合した漢方薬の方が副作用少なくよく効くとは効きます。お値段は数千円すると思いますがちょっとお高いです。