
小児科で娘がぐずった際、他のママから厭味に感じる言葉をかけられ、悲しい思いをしました。私の神経質さかもしれませんが、気持ちが沈みました。
愚痴というかぼやきというか、なんかちょっと悲しくなりました。
さっき1歳半の娘を連れて小児科を受診しました。会計待ちのタイミングで、娘が少しぐずり、ベンチの私が座っている足元でしゃがみ込むということがありました。
その瞬間、少し離れたところに座っていたママさんが、膝の上に乗せているお子さん(多分3歳くらい)に向かって急にめちゃくちゃデカい声で「〇〇ちゃんは偉いねえ!ちゃんと座れてるもんねえ!」と。すごく厭味っぽい言い方でした。
もちろん床にしゃがみ込むという行為そのものは良くないとわかっています。でも、長時間放置したわけでもなければ他に患者さんもおらず、通行の邪魔になったわけでもないです。
別に嫌味ではなかったかもしれません、たまたまそのタイミングでお子さんを褒めただけかもしれません。私が神経質すぎるだけかもしれません。
でも、悲しくなりました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
小児科受診お疲れさまです。
そのママさん、なんか気の毒な人ですね😅一歳半の子相手にマウント取ってて呆れますわ笑
お大事にしてくださいね☺️
はじめてのママリ🔰
普段ならスルーできるのですが、娘の体調で寝不足のせいか心にズーンときて…。そう言っていただけて救われました。優しいお言葉をありがとうございます🥲