
夜行高速バスについて、カーテンなしの早発と仕切りカーテンありの遅発で迷っています。どちらが良いでしょうか。
至急お願いします!
夜行高速バス、カーテンなしで出発時間ちょうど良いバスか、仕切りカーテンありで遅くに発車のバスどちらが良いと思いますか?
18時から東京ドームでライブ後、21時までには終わると思うんですが、その後夜行高速バスで6時間かけて帰ります。
A…23:40バスタ新宿発
5:30着
仕切りカーテンなし、3列
消灯では真っ暗でスマホなど構いづらい
B…24:30バスタ新宿発
5:50着
仕切りカーテンあり、3列(カーテンは横のみ、縦部分はないらしい)
カーテンがある分、消灯してもスマホ構ったり人目気にならない
C… Bの始発23:45発車(バスターミナル東京八重洲発)
5:50発
東京の土地勘もないため、どうしようか迷ってます。
Aは1回去年乗りましたが、カーテンなしは結構しんどかったのは覚えてます。でも時間は良い時間で。
どれが無難ですかね…
- まる(3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月, 9歳)

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
バスに関してだけなら独立3列カーテンありのがプライベート空間出来て良いと思います。
乗るなら始発駅から乗る方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
どちらも乗った経験ありますが、私ならB一択です。
すんなり寝れて横も気にならない方ならAでいいと思いますが、私は寝れないタイプなので😭
-
まる
ありがとうございます!
Cだと、東京ドームからアクセス悪いですかね?- 12月18日
コメント