
旦那が義実家に頻繁に行きたがり、私の気持ちを無視しています。義母に子供を奪われ、旦那の言動にストレスを感じています。義実家の行事も多く、もう行きたくありません。旦那にどう伝えるべきでしょうか。
週一で義実家に帰りたい旦那(休みが週一)
毎日孫に会いたい祖父母
孫に会わせるのも、旦那と子供だで行くのも私はいいんですが、みんなで一緒に!って感じです。
結婚1年目です。
そろそろだるいです。
旦那は義家族を前にすると私に全く気を遣わず
義両親あげ。
私は数秒も子供を抱かせてもらえず
私が抱っこした瞬間、義母がおいでーって奪ってきます
それはそれは凄い勢いで。
それで義母が抱いた瞬間旦那が
「バーバのがいいよね」「やっぱりバーバすごいねー」
って言ってきます。
こういう余計な一言を必ず添えてくる旦那。
旦那がいないと平和です。
旦那と一緒に義実家行きたくない。
私が洗い物手伝ってる時、爆睡しはじめて
寝るなら帰ろうよって言っても
動かず。
帰ったあとに「そういうのやめて」言ったら
「帰りたいなら1人で帰ればいいじゃん」とか
そんな感じです。
結婚したてだったし、それでも無理に行ってましたが
もう一年越えたしそろそろいいかなーって気持ちです。
義実家は義家族の誕生日を毎回お祝いしてます。
毎月誕生日会、それに加えて
父の日、母の日、敬老の日、、、
毎週行ってるのに、更にそんな会もあって
もう全部辞めたい。
旦那は何もわかってくれない。
ケンカになるのも面倒。
2025年からお付き合い辞めます!宣言を旦那にするか
絶対嘘だけど毎回仮病使うか
どちらかでやっていこうと思ってるんですが
どっちがベストですかね?
ちなみに私の実家は疎遠なので
旦那がうちの実家と絡むことはないし
実家を盾にはできません。
専業主婦なので仕事を盾にもできません。
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
めちゃくちゃわかります🥲
私も自分の実家とかほとんど絡まないし連れて行けないので(部屋が汚なさすぎて)行くなら義両親のところなんですが孫孫ブームがすごすぎてたまに疲れます。
最近は用事もあり毎週は行けなかったですがそれまではほぼ毎週いってました。今後大きくなった時行事事にも参加すべてしたいような宣言されたし
もうこの先不安です😥

はじめてのママリ🔰
やめます宣言ですね!
もう疲れるんよ!!って正直に言う
だって所詮他人だし疲れるに決まってる😫
帰りたいなら1人で帰れなら最初から行きたくないですよね、勝手に行って帰ってきてくれですよ。

退会ユーザー
旦那さんマザコンですね😢
もうはっきり言えばいいと思います。行きたくないと。1人で行ってこいですね。

はじめてのママリ
付き合いやめます宣言に1票!!!
ママリさんの実家疎遠なら
無理に義実家に絡まなくていいですよ。
専業主婦でも関係ないです!
嫌なもんは嫌!
義実家誕生日もやめましょう。やるなら旦那だけ行けと思います。
義実家のイベントより家族のイベント大事にしろよ、
ママリさん、お子さん大事にしろよ、
あなたにはもう家庭ができたのよって思います。
分からせるためにももう付き合いやめる宣言がいいです。
コメント