※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれれのれ
家族・旦那

夫の祖父の葬式に参列すべきか、また実母に伝えるべきか迷っています。参列のマナーについて教えてください。

夫の祖父が亡くなった場合、葬式には参列しますか?
祖母も認知症が進んでおり、子どもたちを園に預けられそうなら私も、とのことですが基本的には参列するのがマナーでしょうか。

また、実母とは今関係性が悪く連絡を取り合っていないのですが、この件は伝えたほうがいいでしょうか?
香典の関係などで伝えるだけ伝えたほうがいいのか迷います。距離は関東と東北です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の祖父が無くなった時会ったことないし来なくてもいいよとは伝えたんですが来てくれました!

うちはですが私からは伝えてないんですが旦那が自分の親に話したのか義両親からお香典いただきました!

  • れれれのれ

    れれれのれ

    コメントありがとうございます!
    会ったこと何度もあって、下の子の出産の時にも上の子がお世話になったりしたのでかなり関係はあります!
    行って大丈夫ですよね😂ありがとうございます!

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

会ったことはあるのですか?

お母様には念のため伝えるだけ伝えておいたほうがいいと思います。

  • れれれのれ

    れれれのれ

    コメントありがとうございます!
    何度か会っていて、下の子の出産時に上の子がお世話になっていたりもしてるので、関わりはあったろうかなあと思います😂

    母には知らせようと思います!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!可能なら参列したほうがいいかなと思いました☺️

    • 12月18日