※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

小学校の懇談会で、時間通りに着いたのに待たされ、イライラしました。時間管理ができていないようです。

今日小学校の懇談会で、2時15分からなので2時5分にはついてました。なのに前の人とずっとしゃべって盛り上がってはって、結局呼ばれたの30分すぎです。
私のあとの人は30分からで待ってはるのに、30分過ぎたとき私まだ終わってない状態でした。
そんなことあります?時間把握しないんですかね。
待たされすぎてイライラしてたんで私のあとの人ももう待ってるし過ぎてるし通知表だけもらって帰ります。といいました。私のあとの人45分からです。とか担任言うてたけどその人30分からの人なんですよ。まずそこの時点で時間割間違ってるしありえませんほんとうに

コメント

はじめてのママリ🔰

それはちょっと無いですね💦
上の人にクレーム入れちゃうかもですね。

職場の先生はストップウォッチを持って行き、懇談の机の上に置いてスタートボタン押してました🤣

ちゃんと時間守ってて欲しいですよね。
喋りたいことあるなら、別の日やってくれ?と思います😅

  • ママリ

    ママリ

    なしすぎですよね。謝罪の電話もなかったです。

    ママリさんなら、ずっと外でまっときますか?それともまだですか?て15分の時点でいいにいきますか?
    私の性格上自分で気づけタイプなのでいつまで待たされるんやろって検証じゃないですけど、まってました。

    普通は時間見て次の把握しますよね?後ろの人も待ってて私含め2人廊下で待ってる状態やのに私無視で後ろの人におまたせしましたゆーてたんですよわら
    なめすぎです

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分2、3分すぎた時点でノックしますかね😅
    残念ながら自分で気付けないタイプもいるので…。
    「あの、時間過ぎてるですけど、私が間違えてましたか?😊💦」(もちろん手には時間が書いてある紙を持ってですがw)
    って言いますかねw


    連絡事項、学校の様子、気になることを聞いたら区切りをつけるのも必要ですよね。

    先生として時間守れないルーズすぎる(これが緊急なことなら別ですが、そうではないと思うので)のと、保護者を待たせる事の重大さがわかってないし…。
    スルーしてる時点で舐めてるので、教頭にクレーム入れて良いですよ😊

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

それは先生気遣い足らずでしたね💧うちのところはやっぱり盛り上がるとみんな時間忘れるようですし先生も時計見ながらって難しいようで、教室の戸の前に時間がきたらノックして下さいって貼ってありました!次の人が時間ですよーって教えるシステムでした(笑)

  • ママリ

    ママリ

    そう書いてくれてるなら、私もノックしますけどなにもかいないので、、
    ほんといらいらしました😡
    時間忘れるんですかぁ、、ちょっと意識して把握できるやんっておもってしまいます😂

    • 12月17日
ツボミちゃん

ありましたありました💦
姉妹で近い時間に先生が組んだのに1人目(姉)の時間になっても前の人が終わらないからめっちゃ焦りました。ようやく順番になった時には2人目(妹)の時間が迫ってて先生に「妹のクラスに行かないといけないんですけど」って言ったらようやく時間がだいぶオーバーしてた事に気付いて空いてる時間に再度行く事になりました🥺

  • ママリ

    ママリ

    言われないと気づかないのですね💦
    時間を守れって言う立場やから、先生はちゃんとしてるもんやとおもってました😇

    • 12月17日
  • ツボミちゃん

    ツボミちゃん

    新任の先生で初めての懇談会で焦ってたんかなぁって感じです。
    私もだいぶイライラしました😇

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    子供の担任の先生も新任の先生で若くて22歳です。

    待たされるんイライラしますよね。こっちも時間つくって時間どうりにきてるのに

    • 12月17日