
コメント

がぼーんぼん
プレートにしてみたらどうですか?( ^ω^ )
お子様ランチみたいな!

黄緑子
いいと思います♡♡
そのままで。
充分努力してますから、それでよし!
何が問題ありますか??(笑)
まだそれで大丈夫!
2歳にもなれば食べれるようになるし、3歳になれば我慢して、頑張って食べることも覚えます!
それでいいと思います♡♡
-
ゆう
3歳で我慢とかできるんですか!?うちの子わがままな気がしてならないけど我慢するかな(笑)
先輩ママさんの言葉は励みになります!ありがとうございます!!!- 5月6日

りちりん
うちも少し似ている感じです。
なんでもパクパク食べてくれてたのですが、最近パン、ごはん、バナナ、ヨーグルトしか受け付けずおかず系全滅です。
口に入れても上記のものじゃないと、ん?違うな?という感じで口からベーと出してしまいます。
硬さを変えても形を変えても味を変えても全くダメで、心配で保健師さんに相談したら
今はそういう時期だから無理に食べさせないで今は食べるものを食べさせて見て。
無理やり食べさせようとして食事の時間自体が嫌いになっちゃったらダメだから。
さすがに1ヶ月以上続いたら栄養の偏りが心配だけどそんなには続かないと思うから様子見してね。
と言われました。
かれこれ2週間くらい続いていてホントに大丈夫なのかなと思ってますが😅
-
ゆう
おおお、それは困りましたね!
うちもその4つ大好きですが、ご飯やうどんに混ぜて少し味付ければ(お口に合えば)野菜も肉も一応食べてくれます。それ以外の食材食べないとなると、確かに栄養心配になっちゃいますね(>_<)早く色々食べてくれるといいですね!!
食事の時間がみんなにとって楽しい時間に早くなるといいですね、お互いに♪- 5月6日

ちょこ好き
ご飯に混ぜたら食べるのならそれでいいと思います(^O^)
手づかみとか触りたいとかではないですかね?
そろそろ自分でやりたい気持ちも出てくるらしいです♪
-
ゆう
回答ありがとうございます!
パンとかお好み焼きとかパンケーキとかの時は手掴みさせてます!が、おかず単品では食べないのでどうしようかな、と。野菜スティックは食べるときの方がレアなのであまり出さないです(>_<)
しばらくはまぜまぜご飯ですかね~。- 5月6日
-
ちょこ好き
スプーンじゃないとダメなおかずですね(>人<;)
うちはスープでも何でも一回手を突っ込んで確認しないと食べてくれない時あります(^O^)
ヨーグルトとか手突っ込まれると大変な事になりますが、まぁいいやと思ってさせてます。- 5月6日
ゆう
回答ありがとうございます!
やってみたのですが、ご飯ばかり食べました(>_<)
がぼーんぼん
そうなんですね(*_*)
うちの子は白米だけだと食べてくれないので、結局スプーンにはおかずとご飯を混ぜてあげてます(*_*)
ゆう
結局そうなりますよねぇ。
なんか本とか見ると一汁三菜みたいな、ちゃんと献立であげた方がいいみたいなこと書いてあるのでやってみたのですが、だめでした(T_T)