
コメント

よち
私は首座るまでと下の子が歩き出してから歩くのがスムーズになってからでしたね

ゆ
私は上が1歳5ヶ月から2歳前後のイヤイヤ期とゆうか指示が通らないのが大変でした!
手も繋ぎたがらないし買い物が大変で3人で外に出ようなんて思えませんでした笑
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭今上の子がまさにイヤイヤすごいです、、、🥺
ちなみにどれぐらいから落ち着きましたか??2歳半ごろでしょうか??- 12月17日
-
ゆ
2歳半は少しマシだったと思います!
3歳は比べ物にならないくらい楽ですが、下の子が今度イヤイヤです😂(現在笑
けど、上は大丈夫なので1人だけなのと自分も経験してるので今の方がまだ大丈夫です👍- 12月19日

とり
夜泣きがあったんで次男が1歳(長男2歳5ヶ月)になるまでが一番大変で、長男が3歳(次男1歳7ヶ月)になったら少し大人しくなって一気に楽になりました✨
3人目妊娠したことを伝えたら大人しくなったので年齢で大人しくなったのか空気を読んだのかは謎です。
それまでは長男がちょろちょろしてハーネス無しでは出掛けられなかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも上の子夜泣きすごかったです🥲🥲🥲
うちも上の子すぐどっかいってしまったり、床で寝てます😂😂😂3歳近くなると行動しやすくなるんですね🥲- 12月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
歩き出した頃1人でも大変なのにもう一人見ないと!って思うと大変が増しますよね😭