※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーちゃん
妊娠・出産

不全流産後の経過観察中で、HCG値が下がってきています。自然排出の可能性や手術の必要性について相談したいです。自然排出の経験がある方や手術を受けた方の体験を教えてください。

先月に不全流産となり、今HCG値とエコーで経過観察中です。
11月は出血がひどく子宮内膜にも組織張り付いてましたが
次の診察時には内容物は残ってるけどHCG値見てから手術するか決めると言われ

1週間前→hcgが182あり、手術ではなく子宮収縮剤飲み様子見。

前週金曜日エコー→体内にはやはりまだ組織は滞在中。(ここから薬服用中止)

昨日→hcg56まで下がってるけど、妊娠ホルモン出てるから生理はまだ来ないとのこと…。
引き続きエコーとHCG値調べて経過を見ていくとのことでした。(昨日は、エコーなしで結果のみ)

1ヶ月以上出血が続いていて前週は、生理2日目以上にダボダボだったのがここ2-3日はナプキンしなくても平気な量に落ち着いてます。夜に連れ少しずつ出血は出てます😖

塊らしきものはまだ全然出てなくて来週もう一度受診するのですが、HCG下がれば自然に出てくるのでしょうか?

先生はHCG下がってるから無理に手術しなくてもよいのではと言ってます…。

いつまでも組織がお腹の中に残っていてもいいものか…。
年齢的にもあまりゆっくりは、していられないし焦りもあります…。

不全流産で自然排出された方いらっしゃれば、いつ頃出てきましたか?

不全流産となった方は、やはり手術しましたか?

カテゴリー違いだったらすみません😣




コメント

タオママ

2回流産経験がありますがいつ出血するのか、いつ激痛が走るのかが怖くて2回とも手術で子宮を綺麗にしました!
流産手術後、1ヶ月半後に生理開始し、4ヶ月後に妊娠し、出産しました👶

お身体、大事にしてくださいね。

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    返信ではなく新たにコメントに残してしまってました😣
    コメントありがとうございます。
    確かに自然排出選ぶといつ出血するのか激痛になるのかわからない怖さがありすよね。手術後、1ヶ月半後に生理再開され4ヶ月後には、妊娠されて無事に出産されたんですね★
    おめでとうございます(^^)

    月曜日の診察次第ではありますが
    今は体休めながら過ごしたいとおもいます。

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

こんばんわ!コメント失礼します。
私は現在38歳でして、去年6週で切迫流産からの完全流産となり、現在は10週で心拍停止して稽留流産となり、明日手術予定を決めてくる状態です。
一度目の流産の時の状況がぷーちゃんさんと似ています。私は自然排出後、1週間ごとにhcgの経過をみて、何故かhcgが下がりきらないままで、、はやくまた妊活したいのに、何故下がらないんだろう。もしや癌?(検索魔になり癌でもhcgが下がらないことがあると知り)、色々不安な日々を過ごしました。
約一ヶ月後、最終的に子宮鏡検査をしたら、胎盤遺存があり子宮にポリープのような形で癒着してしまっており、結果、子宮鏡下手術を行いました。その後、hcgは正常に戻りました。
もうそんな思いは嫌だと思い、今回はすぐ手術を希望しました。
流産、辛いですよね。
心身ともに傷ついてしまいますが、自分を責めずに、お腹にきてくれた赤ちゃんを一生忘れずにゆっくり受けとめていけたら、、、と思ってます。長文失礼いたしました!

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    コメントありがとうございます。
    返信おそくなりすみません💦
    前回の流産で、大変な思いをされたんですね。HCG下がり切らないままだと色々と不安でますよね。癌ではなくよかったですが、胎盤依存でポリープのように癒着しちゃってたとは怖いですね…。

    今は、出血は、止まりかけでたまにピンクだったりおりものに混じる程度にはなりましたが排出した気配がなく…。

    はじめてのママリさんも
    今回も流産され手術決められたとのことで大変な時に体験談話してくださりありがとうございます。

    流産は、本当に辛いですよね。
    お腹に来てくれた事を忘れずにゆっくりと受け止めていけたらと私も思います。
    どうか、お身体お大事になさってくださいね。

    • 12月19日