
来年2月に復帰予定ですが、保育園の入園が難しいと思っています。4月の復帰は考えておらず、辞めたい気持ちもあります。同じような方はいらっしゃいますか。
うちは2月生まれなので来年の2月に復帰できるように保育園の申し込みをしました。
0歳児の2月なんてそうそう入れないと思うし、職場もそれは無理だろうなと思っているみたいなのですが、4月も復帰するつもりが私はなくて…(笑)
自分自身保育士なのですが復帰は無理!と思っててあわよくば辞めたいです。
そもそも私は1園しか書いてなくて、役所にも99%無理ですね。と言われました笑
同じような方、4月もあわよくば見送りたいなーって方いますか、、、?
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント

初めてのままり
うちは1月末生まれで、1月入園の申請をしました。
0歳児入園+激戦区でもちろん入れないと思いますし、入れたいとも思っていません(笑)
育休延長で4月入園の申請も出してます。
私も保育士ですが、入園申請のときに保育士証と誓約書の提出があり、それがあると最強らしいです(笑)
なので4月は入れてしまうと思います💦
出来る限り育休延長したいですが、4月は無理そうです🥺

はじめてのママリ🔰
私も4月入園申込ましたが、育休延長できるから優先順位は下にしてもらう形にして、10園以上希望出しました
※不承諾の時に通知に希望園の名称が8園まで載るので、1園だけだとコイツ復帰する気ないやんって思われそうで怖かったのでやめました💦
人気園しか書いてないので多分不承諾にはなると思いますが、通った場合は仕方なく通うつもりです😓
その間に2人目を妊娠できたら辞退して無給で育休延長するつもりです💦
-
はじめてのママリ
そうなんですよね😭
でももう気に入る園がなかったからという理由で私はひとつにしました笑
無給なのもきついですよね😭- 12月17日
はじめてのママリ
そうなんですね🥲
低月齢児ってそういうところが少し損なんだな〜と思いつつ復帰はしたくないけど職場には待たれてるし😭ほんと嫌ですよね復帰…
初めてのままり
全然働きたくないですよね😂(笑)
保育士証の提出とかないですか?
地域によって違うんですかね?
はじめてのママリ
私は市外に勤めてるので特になかったんです!💦
市内の保育士なら加点がついてしまうみたいです😅
初めてのままり
あ!なるほど!なら入れない可能性ありますね!
市内の保育士なので諸々含めて点数MAXらしいです🤦♀️(笑)