※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

【NSTでの定期的な子宮の収縮について】私は妊娠32週の初マタです。3日…

【NSTでの定期的な子宮の収縮について】

こんにちは!
私は妊娠32週の初マタです。

3日前に重症妊娠高血圧症候群の疑いで
大きな病院に緊急入院しました。

血圧については、なんとか落ち着きそうで、
1週間の入院で退院できそうとのことで、
今朝主治医の先生と話をしていました。

入院してから毎日NSTがあり、
今日もお昼ご飯前にやっていました。
今日はなんだかいつもと違うお腹がキューっとする
感じが何度かありました。

助産師さんから
「30分くらいで3回の子宮収縮が定期的にきています」
「お昼ご飯を食べたら、もう1度やりましょう」
と言われました。

昨日までは「赤ちゃん元気ですね!」しか
言われたことなかったので、もうびっくり!
そしてその後トイレでうっすら出血がでて、
もう不安すぎて泣きそうになりました。

そしてお昼ご飯を食べてからもう1度NSTを
やり始めました。

今回はモニターの数値なども見せてもらって
自分で確認しながら、まず1時間。

5分に1回くらい、やはり子宮収縮がきていました。
数値としては70から100くらい。
痛いというよりは、お腹がキューっとなって、
気持ち悪いというか苦しいというかという感じ。

そして、主治医の先生に助産師さんが
電話をしてくださり、リトドリン5mgの薬を
その場で飲みました。

「30分くらいで効くからね」と言われて、
今45分くらいまたNSTを継続しています。
数値が100となることはなくなりましたが、
それでも50から80くらいの数値はやはり
5分くらいで出てしまうのを繰り返しています。

昨日まではなにもなかったのに、
やっぱりこれは「切迫早産」と言われて
しまうのでしょうか?

子宮頸管長は3日前に見てもらったときは3.5cm。
問題ないと言われていました。

なんだか不安になってしまって、
質問させてもらいました。

みなさんのコメントや体験談、待ってます♡
よろしくお願いします。

コメント