
生後3ヶ月になる子の授乳について完母希望でしたが分泌があがらず、一回…
生後3ヶ月になる子の授乳について
完母希望でしたが分泌があがらず、一回あたり40前後しか出ていません。赤ちゃんもあんまり飲むタイプではありません。
乳腺炎で母乳が止まりかけたので、桶谷式の母乳相談、マッサージに先週2回通いました。
授乳は1日10回以上。2時間半おきにおっぱい、二回に一回はミルクを60足しています。夜間も2時間半ごとにおっぱいをあげています。
乳腺炎前の分泌量(一回40前後)に戻ってきています。しかし、射乳反射のあるうちは吸いますが、出ないおっぱいを吸い続けることはしてくれません。泣いてのけぞって怒ります。
もともと分泌も少なかったですし、あきらめどきなのでしょうか。それとも、まだマッサージも二回しか受けていないので、通い続けるのも良いのでしょうか。また乳腺炎になるのも不安です。
母乳相談の助産師さんからは、赤ちゃんもあまり飲まないタイプだし、一度分泌低下してしまっているので、毎日通わないと分泌低下への効果は期待しづらいと言われています。自分がどうしたいかで、通うか選択すれば良いのですが、毎日通うほど頑張れない(毎日通うとほかの予定が入れられなくなります)というのが本音です。週1回、2ヶ月ほど通って分泌があが。赤ちゃんも飲んでくれたらな…と願ってしまいます。
ご意見、アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント