※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘と3歳の息子がいますが、娘に対する愛情が減少しています。抱っこや手を繋ぐことに不快感を感じ、優しく接することが難しい状況です。改善策はありますか。

5歳になったばかりの娘と3歳になる息子がいます。
もう1.2年ほど上の子可愛くない症候群が続いています。
時間が経てば落ち着くのかと思えば悪化しており、抱っこをするのもゾワっとするし最近は手を繋ぐのもモヤモヤします。
もちろん振り払ったりはしませんが…。
大切には思っていますが、娘を可愛く思えることがかなり減ってしまいました。
登園拒否のときも癇癪のときも優しく対応する気が起きません。口を開いたら怒鳴りそうでスルーしたり感情のこもってない返事をしたり。
どうすれば改善するでしょうか。

コメント

初めてのママリ🔰

私も上の子可愛くない症候群あり今はだいぶ落ち着いてきました😭
私もピークが上5歳・下3歳(現在上7歳下5歳)くらいで、下のイヤイヤ期・自己主張が落ち着いてきたら上に対しての気持ちも安定してきました😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    下の子のイヤイヤ期はもう落ち着いていて、元々下の子はおとなしめで育てやすいタイプのようなので、手のかかる上の子にげんなりしてしまって…💦

    • 12月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど😢
    上の子赤ちゃん返りはありましたか?

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は1歳半から癇癪がひどかったのと、下の子が産まれた頃がイヤイヤ期のピークだったので、赤ちゃん返りがあったのかどうかわからないんです😂

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

前の質問にすみません。
私の質問だっけ?と感じるほど年齢も性別も今の状況も全く一緒です🥲
お気持ち分かりすぎて思わずコメントしてしまいました…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気づくのが遅くなってすみません🙇‍♀️
    同じ状況なんですね😭
    同性だから余計にイライラするのか、娘の性格が無理なのか、、、。
    下の子にもイライラすることはあるんですが、それでも天使です。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に回答してしまいました💦

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます🙇‍♀️
すごい分かります…同性だからなのか手が掛かるから嫌悪感があるのか😞
いつまでこんな感じなんだろうと途方に暮れてます
また可愛いと思える日が来るのか心配です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、まさしく嫌悪感…。
    今日も私が椅子に座ってるときに「抱っこー!」と膝の上によじ登ってきて、ぞわっとなってしまいました💦
    時間が経てばおさまるのかと思いつつ改善する気配がなくてどうしたものかと…

    • 1月14日