
向き癖に悩む女性が、改善方法を求めています。生後3ヶ月で右向きが定着し、頭の形が気になります。母乳の際、左側ばかり使っていたことが影響しているのではと後悔しています。改善した経験のある方からアドバイスを求めています。
向き癖で悩んでいます。
もうすぐで3ヶ月なのですが、生まれてしばらくしてから右ばかり向くようになってしまい、頭の形が少し変です😭
気づくたびに向きを変えていますがすぐに戻ってしまいます。
生後2ヶ月を迎える頃まで右側のおっぱいをうまく吸わせてあげられず、母乳の際は左側だけ、搾乳やミルクもあげやすい向きのみであげてしまっていたからでしょうか😭
後悔先に立たずです😭
これで向き癖改善したよという方、アドバイスいただきたいです😭😭
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です😌
上の子が左ばかり向いてしまっていましたが、授乳は縦抱きでしたしミルクをあげる時も同じ向きだったので飲む姿勢はあまり関係ないと思います😊
私は日中寝てる時に向き癖のある方の頭の下にタオルを入れて向けないようにしたり、明るい方をよく見るので日の出ている方もしくは電気のある方を向かせたりしました💡
首が座ってからは寝る時にドーナツ型の枕にしていたのですが、頭の形は問題なく大きくなりました❗️
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😭