
病院が安心できる場所だと感じ、子どもを連れて行ったが、行くことに罪悪感を抱いているとのことです。
病院に行きたいです。
病院くらいしか居場所がないと感じます。お医者さんも助産師さんも話を聞いてくれるし優しくしてくれます。
病院に行きたくて、たいした症状でもないのに生後2ヶ月の子を連れて今日行ってきました。結局なんでもなかったので安心できたし、待ち時間に私と子供だけで家事にも追われずゆったりした時間を過ごせました。
病院は感染症の不安があるのにインフルエンザをもらってきてしまうかもしれないのに、私が行きたくて病院に行くのは虐待だなと思って落ち込んでいます。
こんな親で子どもに申し訳ないです。
- ちゃ(生後5ヶ月)
コメント

ママリ
厳しいことを言うかもしれませんが、行く場所は産婦人科ではなく精神科か行政のサポートかと思います💦
話に行きたいから行くだなんて緊急で産婦人科かかりたい方の妨げになっていますし、税金から出ている医療費の無駄に思えてしまいます。
悩み方が産後うつのような感じもするので、「病院に行きたい」なら精神科(心療内科)、「話を聞いてほしい」なら行政に助けを求めるべきではないでしょうか?

うか
この時期病院には色んな菌があるので小さい子を連れて行くの気が引けますよね。
産後ケアなら菌とか気にせず、子供を少し預かってもらい、助産師さんや保健師さんとお話をしながらゆっくりできるのですごくよかったです!!お昼つきの産後ケアだと出産してから自分では中々作ることが難しい栄養バランスが考えられた美味しいご飯も食べられるのでおすすめですよ😊
-
ちゃ
ありがとうございます。産後ケアはいいですね。
- 12月21日
ちゃ
ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
ママリ
生後2ヶ月の子がいて大変かとは思いますが、どうか解決の糸口が見つかりいい方向に進みますように🙏お互い頑張りましょう…。