
ハイハイ期間が短かったり、ハイハイしないで歩いたりするとよくコケるとか言いますが、本当ですか?
ハイハイ期間が短かったり、ハイハイしないで歩いたりするとよくコケるとか言いますが、本当ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ハイハイで体幹鍛えてると言いますよね!
関係あるかはわかりませんが、歩くのが早かった上の子より、歩くのが遅くハイハイ時期が長かった下の子の方が運動神経良いです!!

Yuu
長女ははいはいすっ飛ばして歩きました(9ヶ月)が、めちゃくちゃ運動神経良いです!
長男の方がハイハイしっかりしてたけど、よく転けてましたよ(;´д`)笑
でもしっかりハイハイする方が良いって言うのは、エビデンスもあるようですし、本当だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
その子によるのかもですね🥹
ありがとうございます☺️- 12月16日

はじめてのママリ🔰
変なずり這いとハイハイ期間1ヶ月の娘、よくコケます😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
よくコケちゃうんですね🥲🥲
心配なりますよね💦- 12月16日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月でつかまり立ちしてた長女と、8ヶ月でやっと寝返りした次女を比べると圧倒的に長女はコケやすいです😭
ハイハイ期間ほぼなしで運動神経も悪いです(笑)
次女はハイハイ期間長くて、滅多にコケないのとコケても受け身がちゃんと取れます。運動神経もよくて、猿みたいです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね😭
頻繁にコケちゃうのは心配ですね🥲
でも、成長過程でなってしまったものはどうしようもないですよね🥺- 12月16日

ママリ🔰
ハイハイもたくさんしてましたがよく転びます😂
特に何もないところで転ぶので心配してますが、別件で脳のMRIも撮って異常なくてただのおっちょこちょいなのかなって感じです…😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
あまりに転ぶと怖くなっちゃいますよね😭
異常がなくて安心でしたね🥲
ありがとうございます!- 12月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
ありがとうございます☺️