※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころ
子育て・グッズ

MRSAに感染した夫と子供たちの健康が心配です。大阪でMRSAの治療に適した病院を教えてください。

MRSA完治された方

夫がMRSAになり、子供2人にも移り、嫁の私も移ったのではないかと思うようなデキモノが鼻の中に出来ました。
今、娘がリンパが腫れていて、夫がMRSAでなっていた感じと同じです。。
家族全滅しそうで、怖いです。。


大阪在住です、どこかいい病院はないでしょうか?
何十件と皮膚科へ行きましたが、ただのデキモノ程度で終わってしまいます。トビヒとか。。

しっかり治療してもらって完治を目指したいです。

経験のある方、MRSAの良い病院があるのご存知の方教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
夫1人でなってる分には良いんですが、子供達がかわいそうで仕方ないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

mrsaって耐性菌ですよね?

  • あんころ

    あんころ


    返信ありがとうございます!
    子供がインフルになり、バタバタしておりまさした。。

    はい、耐性菌と聞きました。
    が、夫の体の中ではその耐性菌が悪さをするらしくブツブツのデキモノが体の色々な所に出来ます。。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変てしたね💦ぶつぶつはとびひですか??
    mrsaは全然強い菌とかではなく普通のブドウ球菌と同じ位の菌と聞きました。
    ただ免疫おちてるときに発症しやすいとか💦
    パパさんは医療関係のお仕事ですか?

    • 12月28日
  • あんころ

    あんころ

    とびひでは無いようで、一度にたくさん出来るものでは無く、真ん中に芯がありその周りはパンパンに腫れ上がってきて痛みが出てくるみたいです。
    腫れている中身は膿でそれを出すと治りが少し早いようですが、ボコっと穴があいてしまいます。
    子供も病院で膿を出して治したのですが、大泣きして大変でした。女の子なので傷跡がこれからたくさん残るのは可哀想です。

    そうなんです、耐性菌なので保菌者も居てるし、重症化するのは高齢者や免疫が落ちてる人と聞きましたが、夫は菌に負けるようです。
    医療関係では全く無く、普通のサラリーマンです。。

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

えーと、MRSAはメチシリン耐性黄色ブドウ球菌のことですよね?

MRSAが原因の感染症になったということでしょうか??

MRSAが原因なのであれば、それに効果のある抗生剤の内服となるかと思うのですが…


我が家では、少し種類は違いますが、娘が中耳炎になりMRCNSが検出、抗生剤を処方。
同時期に私は首の蜂窩織炎になり、娘と同じMRCNSが原因とも考えられるとのことで強めの抗生剤を処方されました。2週間くらい内服して治りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    別のMRSAという病気があり、見当違いの回答ならすみません。

    • 12月16日
  • あんころ

    あんころ


    返信ありがとうございます!

    はい、ブドウ球菌です。
    ネットで調べてもなかなか情報が無く、私も正しい事は分からないのですが、MRSAと診断を受けました。

    抗生剤を半年続けましたが、薬を止めるとまた出てくるようです。
    出たら抗生剤を飲むの繰り返しで、完全に治るということがありません。

    デキモノの跡は茶色く黒ずみ女の子なので、肌が汚くなっていくのも可哀想です。

    子供達にも症状が出始めたので、医師からは止められている薬をお願いしたのですが、もっと重症にならないと出せないや副作用が、、などで出してもらえていません。。

    • 12月28日