※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の娘が最近、言葉をどもることが気になります。特に「ママが〜」と言う時に「マ、マ、マ」となりますが、気にしなくて良いのでしょうか。経験者の方に教えていただきたいです。

2歳半の娘がいます。
最近お喋りも上手になってきたのですが、どもる?感じが気になります、、、

ここ2.3日で出始めたので気になりました
ママが〜と言いたいみたいなのですが、マ、マ、マ、ママが〜みたいな感じです
そんなに気にしなくていいのでしょうか?

経験ある方教えてください!

コメント

花空

息子も2歳ちょっと過ぎの頃、よくどもっていて、気になっていました💦
「あ、あ、あ‥ああ、アンパンマン〜」のように😭
でも徐々に少なくなっていき3歳になる頃にはなくなった気がします!
7歳の今は、すっかり普通です💡

今思えば、言葉を覚えたり喋り始める時期で、考えながら喋ったりで、ただまだ安定していなかっただけなのかな?と感じます🤔

nacoco🍑

次男がありました!
うちの場合言葉の頭というより、真ん中の「ママは、は、は、〜だよね!」みたいな感じでした!
今は全くそういうことはありません😌👍✨

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!!
最近突然始まり、よくどもるのですごく心配でした🥲
徐々によくなるといいです、、