
生後1ヶ月の男の子を育てており、母乳メインに移行したいと考えています。夫がミルクを担当していますが、赤ちゃんが満足しているか不安です。完全ミルクにした方が楽になるのでしょうか。
第一子、生後1ヶ月の男の子を育てています。
現在混合(母乳10分ずつ+ミルク50ml)で育てていますが、母乳メインに移行できればと考えています。
前回の検診で50g/日増で順調だったため、尿量などの赤ちゃんの様子を見ながら、母乳の後のミルクを1週間に1日量50mlずつ減らすスケジュールで進めていますが、ミルクを一気に飲んだ後もチュパチュパしたり、指をしゃぶったり、寝なかったり、3時間もたずに泣き出すのを見て、「まだ飲めそう」「足りてない?」と夫が言ってきます。
(夫も育休中のため、ミルクは夫が担当してくれています)
母乳が出ているのか不安に思っている私の心にぐさっときます。夜間も合わせて毎回の授乳もして頑張っているつもりなのにと。
そう言われたら足りていないのかもと母乳で育てたいというのは自分勝手な気がして...
完全ミルクにした方がラクになれるのでしょうか。
- ゆゆゆ(生後4ヶ月)

chiru
毎日の育児お疲れ様です😭
授乳回数も多く、1番大変な時期ですよね、、💦
うちも旦那が育休を取ってくれ、最初はなるべく母乳で頑張っていたのですが、
・自分自身が夜間眠れない
・どのくらいの量が飲めているかわからない
・搾乳しても量は大して出ないのに張って痛い
の理由で生後1ヶ月過ぎてから完ミにしましたが、精神的にとても楽になりました🥺✨

はじめてのママリ🔰
生後2ヵ月半、母乳寄りの混合育児しています。
私も旦那に同じようなことを言われ、かなりストレスでした...悪気はないんだろうけど、こっちだって頑張ってるのにって🥲
完ミ移行も考えましたが、私自身が母乳を諦められず、息子にも頑張って吸ってもらってます!未だに母測すると40とかしか飲んでないときもありますが、1日トータルで飲めればいいので、今は3回だけミルクを足してます。
正直、混合が一番手間も時間もかかると思います。育児って授乳以外にもたくさんやることあるし、とっても大変だと思います。だからこそ、ママの好きなように育てる!って最近思えるようになりました☺️
同じような感じだったので...長文失礼しました🙇♀️
-
ゆゆゆ
同じような方がいて嬉しいです🥹
諦めつくまで頑張ってみようと思います。
よかったら、ミルクスケジュール(量とタイミング)を教えていただけると嬉しいです☺️- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
間違えて↓に投稿してしまいました🙇♀️
- 12月17日

ぴいたん
1人目な、混合で同じ感じで行きました!
ミルク毎回50ずつ出してましたが、4ヶ月ぐらいで、毎回足しても飲み切れずに残すことが多くなり、夜だけ50たすぐらいになりました。
多分母乳が安定してきたらミルク足さなくても行けましたので、今はまだ、足しつつで良いと思います!

はじめてのママリ🔰
母乳の量が安定して、飲む分だけ作られるようになるのが、産後1ヶ月ぐらいからなので、まだまだ安定してなくて普通です!!
ママさんが完母もしくは完母よりの混合にしたいのであれば、3時間経たずに頻回授乳してるとどんどん量が増えてきます!
が、頻回授乳はママさんが疲れてしまうと思います😓

はじめてのママリ🔰
16:30、19:30、22:30(ここで寝かしつけ)に母乳+60mlあげてます!2ヶ月健診で30g/日増えてたので、この形で落ち着きました☺️
あとは少し長めのお出かけ前などもあげたりしてます。ちなみに、だいたいこれで1ヶ月にミルク1缶でちょうどよかったです!笑
少しでも参考にしていただければ幸いです✨
-
ゆゆゆ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます🥹- 12月18日
コメント