

退会ユーザー
会わせている回数が違いすぎるのでそこは「仕方ない」と抑えてます😂
けど、少しイラッとします(笑)
その分私は娘連れて祖父母の家や実家に頻繁に顔見せてます💭
夫がお礼を言わないのはイラ!ムカ!です!!
私は必ず義母にお礼の連絡するので😅
母に「〇〇から連絡あった?」と聞いたら「私は孫と娘に買ってるから〇〇くんからのお礼の連絡なんていらないけどね!」って言ってくれてます(笑)

はじめてのママリ🔰
うちは逆で義実家が嫌いで連絡とりたくないのでお祝い貰えなくても全然いいです😹

🔰転勤族ママリ🔰
うちもないです💧
旦那がお礼言ってくれるのはいいんですけど…
その代わり、義実家にこちらからもそんなに贈り物してません。
実家から送られてきた時はこちらからなにかしら
返すようにしてます。

こっとん
うちは義実家が義父亡くなってて義母のみ、しかも高齢で年金生活者なのでこちらも無理しないで!て気持ちになってて。自分の実家は両親とも現役で働いてるのでそこの差は致し方ないなーと思ってます🥲
なので状況にもよるかと。
ご本人たち健康で孫にも会いたがるのに何もくれないとかだったらかなりモヤッとします。笑
ただ、旦那さんがお礼言わないのは別問題です。許せないですね😮💨😮💨😮💨

ママリ
お祝いがないことよりもお礼言わない旦那が最低です。

退会ユーザー
お祝いもらえないのが腹立つんですか?

はじめてのママリ
イライラはしませんよ〜😅
うちは実家が太くて、義実家は高齢で年金暮らしなので、仕方ないかな〜って割り切れてます👍️
まぁ、親からお祝いのお金をもらうことが不自然なようにも思いますしね。
親としては「お金がかかるだろうから足しにしなさい」っていうのを、お祝い金としているのでしょうが。
お子さんへのお祝いでしょうから旦那さんがもらうわけでもないですからね、うちは夫には伝えてもいなかった気がします…親も「黙っておいてお前が隙に使いなさい」と言っていたような😂
親心ですね。
コメント