
赤ちゃんのうんちにゼリー状の物が混ざっていて心配。色が付いているが、機嫌は良い。救急に行くべきでしょうか?土曜の午後は小児科が休診。
2ヶ月の赤ちゃんですが、先ほどウンチにゼリー状の物が混ざっていました。
完ミ(アイクレオ)、いつもは泥状の緑から黄土色のうんちを大量に1日1回のみです。
昨日、少ししか出なかったので今日の11時ごろに大量に緑色と黄土色の泥状のうんちをしました。
先ほど、寝てて起きたらきばっていたのでオムツを覗くと写真のようなうんちが出ました。
ゼリー状の物と、泡泡のうんちが出ていました。
ゼリー状の物も透明ではなく、茶色になって近い色をしているように思います。(うんちの塊の上にあるものです)
機嫌は良く、朝からミルクもきちんと飲んでいます。
調べると透明の場合は問題ないとなっていたのですが、うちの場合は色が付いています。
救急に連れて行くべきでしょうか?
近くの小児科は、土曜の午後はどこも休診です。
- ミーケ(8歳)
コメント

ままリんりん
わたしには、よくある普通の便に見えますよ💡

ぽっぽ
うちの子も出たことがありましたが腸の粘膜などを守るものや、うんちを出しやすくするものと言われました。
大量に毎日出なければ大丈夫とのことだったので様子見してました。
病気の場合量が多くなることがあるようなので量に気をつけて様子見でいいかと思います。
-
ミーケ
上の子が完母だった時は、ゆるゆるうんちだったのですが、完ミ場合は泥状が普通と思っていたので、びっくりしました‼︎
大量に出る様なら受診しようと思います。
ありがとうございます(o^^o)- 5月6日
ミーケ
完ミなので、泥状が普通かと思っていました。上の子が完母だった時は、たまにこの様な便が出ていたのですが‥。
ありがとうございます(o^^o)