
田舎に住む女性が、夜間のエアコン設定温度について相談しています。生後1ヶ月の子どもに対し、26〜27℃で風量1に設定していますが、授乳中に寒さを感じています。適切な暖房温度は何℃でしょうか。
私が住んでる所は田舎で、夜中3.4度とかです。
今は5℃なのですが、夜のエアコンの温度がわからなくて💦
下の子がまだ生後1ヶ月で、寝る時は、肌着に2ウェイオールにスワドル 着せてます。
暖房は何℃ぐらいの設定がいいのでしょうか?
いつも26.27℃ぐらいで風量1にしてるのですが、夜中の授乳中、さむ!って思うくらいです。
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんがいるときは、温度計置かれて
調節されたほうがいいですよ。
風量1は、寒いと思います。
自動運転でいいと思います。
今同じ26.5度設定で、わたしのところは
20.6度、湿度67%です
風量自動運転です。
部屋の広さや、エアコンがついてる
向きによっては、同じ設定温度でも
変わると思うので、参考になればと
思います。

はじめてのママリ🔰
室温が19-22度になるようにエアコンつけたり消したりしてます!
コメント