
義両親から姉の結婚式のご祝儀を頂いたが、これは普通のことなのか疑問です。中身や偶数のご祝儀について心配しています。母に一言伝えるべきでしょうか。
いつもお世話になっております!
姉の結婚式がもうすぐなのですが、
私の夫の両親(私にとっては義両親、姉にとっては妹の義両親)から
姉の結婚式のご祝儀を頂きました。
え?!とびっくりしたのですが
そういうこともあるのでしょうか?
義両親と両親は仲良くはなく、むしろ母と義母がいろいろありお互い嫌いあっています。
せっかく頂いたご祝儀はもちろん渡しますが
中身は確認せず渡すので
失礼ですが、何か変なものが入ってたり偶数のご祝儀だったりしないでしょうか…?
母にも連絡してもらったよと一言言うべきなのか
皆さんはどうしますか?
そもそも義両親からなんて貰うことあるのでしょうか?
- ポッチャマン(1歳3ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もらいましたし、渡してました!特に嫌いあってるとかはないですが💦
兄がいるタイミングで義母に電話をしてお礼を伝えました!母からもお礼の連絡してました!
同じ時期に義理の弟も結婚したので、お返しなしでお互い渡しあった感じになりました!

ゆずなつ
うちも私の義両親から妹の結婚式にご祝儀をもらいました!
妹から私の義両親に宛内祝いを贈って、私の親からお礼の電話しまてましたね😊
-
ポッチャマン
ありがとうございます!
宛内祝い?ってなんでしょうか?😨お返しみたいなものですかね!
無知ですみません😓- 12月15日
-
ゆずなつ
義両親宛に内祝いです🙇
- 12月15日
-
ポッチャマン
ありがとうございます!
- 12月15日
ポッチャマン
ありがとうございます!
姉とあまり会う機会がないので
結婚式を終えてから電話でお礼を伝えるようにします!
母はたぶんライン消してるような気がします😰