
コメント

🫶🏻
6ヶ月なら出来ない子も多いし割と普通なのでは!?と思います😳
周りが早いだけだと思いますよー!!!

退会ユーザー
息子、4ヶ月で寝返りしたあとずーっと変化がなく。まさに飛行機ブーンくらいで。
ズリバイ一度もしないまま8ヶ月でおすわりとハイハイ始めました😂
そこからは早くて10ヶ月で一人歩きスタートでした。
赤ちゃんそれぞれタイプ違うので、あまり気にしなくて大丈夫だと思います🙆
むしろ6ヶ月でおすわりは相当早いと思います!
-
mei🫶🏻
そうなんですね!!
ずーーっと飛行機ブーンして、そこから特に寝返り返りすることなくその場から360度回ってるので、逆に凄いな!しんどいないんか?って思いながら見てます😂- 12月15日

はじめてのママリ🔰
うちの子8ヶ月ですが、
ずりばいは7割くらいの完成度、お座りは気が向いたら出来るけど自分から進んではやらないって感じです😂
慎重派ののんびりタイプの性格って支援センターの職員さんから言われ、親(私と夫)から見てもそう思うので、焦っても仕方ないし周りと比べるのは辞めました🙌笑
-
mei🫶🏻
1人目なので、どうしても周りと比べてしまいます😮💨࿔
わ、あの子はできてるのに。
うちの子できてない。。。って、考えたり思うだけしんどいのに絶対思ってしまう癖😞😞笑- 12月15日

はじめてのママリ🔰
上の子は6ヶ月でハイハイ、おすわり、つかまり立ちしてて9ヶ月でひとり歩きするくらい何でも早かったです!
でも下の子は寝返りよりつかまり立ちが早かったくらい最初の成長のんびりで、本当にそれぞれなんだなって思いました!
他の子と比べるんじゃなく、昨日より今日と思って見てあげたら良いと思います😊
-
mei🫶🏻
昨日より今日!!
いい言葉ですね😭
比べてもしゃあないですよね。。
日々成長を実感して行きたいと思います🤍- 12月15日

ママリ
まだ6ヶ月ですよね😳?
上の子ずり這い8ヶ月でおすわり10ヶ月でしたよ🤣
喃語もなかったです笑
-
mei🫶🏻
6ヶ月です、、
そうなんですね!
早い子なのか、普通なのかわからないですが周りが既にできていたので少し焦りました😖
焦っても無駄なのにってわかってるのに💦はぁって感じです😂- 12月15日

はじめてのママリ🔰
うちの子は6ヶ月になって、やっと寝返りしたくらいなので、ずり這いやおすわりはもっと先でした!
それでも1歳になった頃には歩いていました!
その子それぞれのペースがあるので、気になるのはわかりますが、心配しなくて大丈夫だと思います😊
-
mei🫶🏻
気になりますね…。。
気にしても無駄!!ってわかってるのについ周りと比べてしまう😭1人目で、余計に心配してしまいます笑- 12月15日
mei🫶🏻
周り早いとマジで焦ります😔
母子手帳には6〜7ヶ月ぐらいにずり這いと書いてあったので、もうちょい様子見します!
🫶🏻
焦りますよね分かります🥺上の子も遅くてずり這いは7ヶ月半ば、お座りに関しては8ヶ月でした😂歩くのも周りより遅くてその時も焦ってましたがしっかりいずれかは成長するので大丈夫ですよ♡
mei🫶🏻
わぁ!!嬉しい言葉ありがとうございます♥️
周りと比べるのなるべくしないようにします!自分がしんどいので笑