
夫の単身赴任に伴い、郵便物の配達先を自宅と単身赴任先で分けたいのですが、転居届を出すと自宅宛の郵便物が全て転送されると思います。このような配達先の指定は可能でしょうか。窓口で相談すれば良いでしょうか。
単身赴任者の郵便物について詳しい方教えてください!
夫が単身赴任します。
基本的に夫の郵便物は自宅の住所宛なら自宅の住所へ今のまま配達して欲しいのですが、単身赴任の住所宛の郵便物は単身赴任先の住所へ届くようにしたいです。
ネットで転居届を出すと問答不要で自宅宛に届いた夫の郵便物は全て単身赴任先の住所へ転送されてしまうと思うのですが、上記のようなことは出来るのでしょうか?窓口で相談すれば良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
単身赴任先の住所宛てならそもそもそこにしか届かないのでは?
転居届は同じ世帯であっても転居する人だけを指定して届け出ることができるので、現住所の旦那さん宛のみを単身赴任先へ転送するということは可能だと思います。
もしくは届けて欲しいものが現在は自宅に届いているけど、今後単身赴任先に届けて欲しいということであれば、その住所を変更すればいいと思います。例えばクレジットカードの明細とかなら、クレジットカードの住所を単身赴任先に変える、など。転送期間は1年間なので、1年以上の単身赴任ならこの方法になります。

shio-aka-kao
転送届けではなく転入届けを出せばできますよ
ネットで出来るか分かりませんが、窓口に備え付けられている転送届けの、旧住所は無記入でそれ以外の新住所、名前、提出者の連絡先などのみ記入して提出してください。
そうすればそれぞれの住所に郵便物が配達されます。
ただ、提出にあたり単身赴任先の住所が記載されたご主人様の証明書類のコピーが必要になります
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
窓口で聞いてみます。- 12月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
現住所に届いている郵便物を単身赴任先に転送をしないで欲しいのです。
現住所に届く郵便物は現住所に、単身赴任先に届く郵便物は現住所に届けて欲しいんです。
現住所に届く郵便物は特に何もしなくても届くと思うのですが、単身赴任先に届く郵便物はなにか届出しないと返送されちゃいますよね?