
友人家族が遊びに来た際、子供の一人が風邪の症状を見せていました。私は風邪の症状がある時は遊ばないのが普通だと思っているため、不快に感じました。この価値観の違いについてどう思いますか。
友人家族が遊びに来ました。
子供が2人いて、そのうち1人が鼻水と
咳をしていました。
私は普通なら少しでも風邪症状のある時は
絶対に遊ばないし、ドタキャンでもやめます。
そこは子供達が保育園に通っています。
うちは上の子もまだ保育園入れてないので
そう言うところでも価値観が違うのかなとは
思ってますが、実際のところどうなのでしょうか?
少しでも風邪症状あれは人と遊ばない、会わない
が普通だと思っていたので
すごく今日は不快でした💦
- 二児の母(生後10ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
保育園は仕事があるし仕方なく風邪症状あっても行かせてますが、遊びはなしですね。

はじめてのママリ🔰
それは非常識ですね😳
少し鼻水出てるだけでもドタキャンしてます😣それはお互いさまの認識です
-
二児の母
やっぱりそうですよね…。旦那の友人家族なので、連絡のやり取りなど私はしていないのですが、今度からは風邪ひいてないか確認してもらいます。😭
- 12月15日

はじめてのママリ🔰
私も無しです。
保育園通う前、同じ経験した事ありますがしっかり上の子に移って3ヶ月以上鼻水止まりませんでした。めっちゃ腹立ちます😇
-
二児の母
保育園で風邪を貰うのと遊んでもらうのとでは訳が違いますしね。上の子が風邪をもらうとすぐ熱を出すので心配です…。歳上夫婦のところなので何も言えませんでしたが、正直こいつら正気か??と思いました😅
- 12月15日

nakigank^^
ほんと価値観の違いですよね😩
私もコロナ前は気にならなかったけど、コロナ以降はやっぱ警戒はありますよね!
なのにコロナが開けて、友人とやっと会おうかとなった時に、会いに行ったら10ヶ月の子がまさかの鼻水ダラダラ😱
くしゃみをしたので、あれ?子供風邪ひいた?って聞いたら、おとといから鼻水出ちゃってさ〜、、、、
はあ?風邪ひいたなら言えよ!
こっちは6ヶ月だぞ!!💢ってイライラしました。
コロナ前にも上の子の時にありましたが、さすがにコロナ以降は気を遣えって思って、それから疎遠です。(笑)
-
二児の母
困りますね😭
風邪引いたら一言欲しいですよね?ちょっと風邪気味だけど大丈夫?とかあればこっちも
断れるのにと思いました😅
向こうは5歳3歳、こっちは2歳、7ヶ月なんでもっと気を使ってほしかったです😓- 12月15日

はじめてのママリ🔰
非常識ですね😭😭😭まだ0歳のお子さんもいるのに。
母になってもうすぐ5年になりますが、言い方悪いですが保育園に入れてるママさんはそういうところ疎い人が多い気がします😭仕事で休めず少しくらいならと子供を預ける人が一定数いるので、自宅保育してる方と意識が違うと保育園に通っている友人が言ってました🥲(もちろん!いろんな人がいますが)
私も義姉が保育園に通う姪がいて、毎回鼻水ダラダラ、咳ゲショゲショみたいな状態で親戚の集まりに連れてきて何度も娘が感染して(インフルもコロナもありました)
息子が新生児でお披露目会の時にそんな感じで連れてこられ、息子にうつり発熱して入院したことがあってそこでバチバチに喧嘩になりました。😭
本当明らかに症状出てる時はやめてほしいですよね。その時義姉は「そんな子保育園ならいくらでもいるしみんな預けてる」って言われて唖然としました🥲
-
二児の母
保育園に入れてる、入れてないでやっぱりすこし違いますよね💦保育園や小学校などでうつるのと、遊んでうつるのは話が違いますし、そもそも保育園にまだ預けれないぐらいの子がいるのに、同じ親としてそこを考えられないのが信じられませんでした😭
しかも向こうの旦那さんは私より一回り上、奥さんも6歳ぐらいなので余計びっくりしました。- 12月16日
二児の母
やっぱり遊びは無しですよね!よかったです、私がおかしいのかと思いました💦