
生後1ヵ月の男の子がミルクを飲んでも泣き続けることについて相談です。ミルクの量を減らした影響で足りないのか、泣いている理由が分かりません。ミルクの量を増やすべきでしょうか。
生後1ヵ月の男の子について相談です
ミルクのみで、育てています
相談は、ここ最近ミルクをあげても、顔を真っ赤にして怒り涙を流して何時間も叫んでいます
何時間も泣き続けるので声もガラガラに枯れて来て可哀想でしかたありません
思いあたるのはミルクの量か、便秘気味、ガスが溜まっていることです
私が無知だったのが悪いのですが
以前は飲む分だけあげてよいと思って、ミルクは3時間おきに飲めるだけあげていました(3週目では120ml〜140ml)
保健師の新生児訪問があり、体重が増えすぎと指摘されました2960g→4200gへ(1日56g)
飲みすぎて蛙腹になっているとの指摘でした
指摘されてからミルクを気持ち減らして一回100ml〜110ml多い時で120mlあげるようにしました
そのせいか、足りなくて泣いているのか?日中はほぼ昼寝もする事なく、ミルクをあげた直後もずっとギャンギャン泣いて怒っています
うんちは1日一回が大量にでます
おならはガスがたまっているのかずっとおならをしています
なぜ泣いているのかわからないのですが
飲みっぷりが良い子なのですが、ミルクの量を前のように増やした方がいいのでしょうか、、、
- よしも(生後4ヶ月)
コメント

N
体重・お腹の張りを指摘されたのであればミルクを増やすのはあまり良くないかと…😣
抱っこでも泣き止みませんか?

はじめてのママリ🔰
ミルクを減らして現在おなかの張りは解消されてますか?
おなかが苦しくて泣いてる可能性もあります😣うんち、おならは出ているようですが綿棒浣腸をしてもっと出させてあげると苦しがらなくなるかもしれないです。(息子がそれで落ち着きました)
もしくはお腹は満たされているけど口が寂しいとか、、、だとおしゃぶりが有効かもしれないです。
何で泣いてるかわからないから1つずつ試してみるしかないですよね🥲
-
よしも
張りは解消されました😭✨
綿棒浣腸恐る恐るやってみようかとおもいます✨- 12月15日

りんた
保健師さんは医者じゃないので参考程度にしかならないと思います。
そろそろ1ヶ月になるのでミルク缶だと120になりそう。お腹空いてたら泣き止まないですよね。
お母さんもずっと泣かれてたら辛いです。
病院の1ヶ月検診はありませんか?私は保健師には毎回母乳飲ましてるからミルク減らしてって言われて、医者や看護師さんには50gだったら許容範囲内。吐き戻しが無ければ飲まして良いよって言われました。
-
よしも
そろそろ1ヵ月検診なので相談してみようかと思います😭ありがとうございます✨- 12月15日
よしも
抱っこでもそりかえって、涙を流して怒っています😡😭