
子どもがいる場でサンタのプレゼントについて聞かないでほしいです。もし子どもが知ったらどう責任を取るのか気になります。
子どもがいる所で「サンタのプレゼントはもう買ったの?」とか聞かないでほしい💧
私が慌てて「サンタさんが持ってくるので買ってません」と答えたら「何にしたの?もう選んだの?」とまだ聞いてくる。。
子どもはおもちゃ屋さんのおもちゃで遊ぶのに夢中だったから聞いてなかったとは思うけど、これでもしバレたらどう責任とってくれるんだろう?
責任なんかとらないか。
むしろサンタの存在が消えてプレゼントあげて1番喜んでもらえるのか。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは義母が失言で、小1の子どもにバレていないか心配しています。
あんたのデリカシーのなさで孫の夢と楽しみを奪うなとイライラしています。
できるだけ長く、サンタさんを楽しみにしてほしいのに。
責任とってほしいですよね。
コメント