
12/11 第2子出産しました👶🏻✨差し当たって起こる問題が授乳問題……1人目…
12/11 第2子出産しました👶🏻✨
差し当たって起こる問題が授乳問題……
1人目の時は生まれが2300gの小さめだったため
吸う力があまりなくてすぐ疲れちゃうから母乳が出てても飲めずに2ヶ月くらいの頃から混合→完ミにしちゃいました。
(あんまり体重が増えなくて、飲んだ量が目に見えてわかるミルクの方が安心感があった🙏体重も増えていったから)
2人目は感覚で、1人目の時よりは直母で飲めている感じがするぞ!看護師さんにも完母目指すなら全然量出てるからいけるよって言われたんだけど…
1人目完ミでやっちゃったし、何か用事ある時にお願いして行けたし今回完母でやれる自信はなくて…
上の子も自宅育児中なので、頻繁授乳はキツイなとおもってて
でもどうせ出るなら母乳でしか飲めない栄養もあるし免疫もあるし…
理想は混合で行きたいなぁと思ってます。
同じような悩みの方いますかね😭
また、産後3日目で絶賛おっぱいが母乳を製造中らしく、パンパンに張って痛い😭
子供に飲んでもらってるけど、飲んでも飲んだ直後からもう痛いし、もう少しだけでも落ち着いたらいいのにと願うばかり…
今夜は母子同室じゃなくてもいいかなとか思ってたけど、
おっぱいの様子見て、張りが痛いなら今日は夜のミルク出さないからとりあえず授乳だけでやってみて!
ミルク欲しかったら言ってね!って看護師さんに言われてしまったぁあ😭自分の胸の為だけど、頻繁授乳はキツイ……
- まち(生後2ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント