※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
雑談・つぶやき

友人宅にお邪魔する前ケーキ屋さんで...A子「何にする?(私)ちゃんの好き…

友人宅にお邪魔する前ケーキ屋さんで...

A子「何にする?(私)ちゃんの好きなの選びなよ!あ、これも美味しそうだね!悩んじゃうね!」

私「んー、私はいちごのタルト!♡」

A子「じゃ、私は◯◯ちゃんの好きそうな物を2個注文するね」

私「でも◯◯ちゃんはこの木苺のムースがいいってさっき言ってたからさ💡好きなのにしなよ!A子は何がいいの?」

A子「ううん、私は◯◯ちゃんが好きそうなものでいいの。だって選べたほうがいいでしょ😊」

私「だから、◯◯ちゃんはこれを食べたいんだって指定してたんだけど...」

A子「だって見てるだけで幸せでしょ、私は◯◯ちゃんが幸せならそれでいいの☺️」

私(.....😓)


◯◯ちゃんの家に行き、A子は「(私)ちゃんはこれを選んだんだよね♡はい!」「ほら◯◯ちゃん!選んでーー♡私はあなたの好きそうなものを選んだよ!」と言い、自慢気。
案の定私は“ワガママな子”という位置づけ。A子は本当に優しいね!って評価。
初めに言った「何にする?選びなよ!ほら、あれ!」のくだりとか、この会話とか、何も違和感ないしきっとA子は良い子なの。
わかってはいるけどこの空気感が辛かった...。

ただ、結局指定したケーキだけ食べる◯◯ちゃん。そりゃそうだよって、事前に指定したんだから😅

A子は、「私はみんなが幸せならいいの。みんなに合わせるよ」って口癖。
何も決めない。結婚式で一緒に出し物するときも自分の担当の物すら何も進めなくてめちゃ大迷惑。

合わせるのと、足並み崩すのとは違いますよ〜...😓

コメント