![いちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病について相談があります。現在妊娠5週目で、血糖値が高く、インスリンの分泌が遅いと診断されました。個人病院での対応や管理入院、治療費の保険適用について教えてください。
妊娠糖尿病について。
現在第二子妊娠5週目です。妊娠がわかる2ヶ月ほど前から体調が悪いことが多く病院で検査してもらって食後1時間とかの血糖値が高くなる傾向にあることがわかりました。高い時150〜200くらい。インスリンが出るのが人より遅いらしいです。食後2時間後にはむしろ遅れてインスリンが出て低血糖になったりします。
今回妊娠したので先生に相談すると妊娠糖尿病と診断される可能性が高いと言われました。。
第一子の時はそんなこと言われなかったのですが、、
糖尿病と言われたら個人病院だと対応してもらえないのでしょうか?また管理入院なども場合によってはしないといけないのでしょうか??
治療費は保険が降りたりするのでしょうか??
経験した方教えていただきたいです。
- いちご🍓(2歳6ヶ月)
コメント
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
ハイリスク妊婦として扱われるので近くの院内助産は無理と言われたので個人院は無理な可能性が高いかもしれないです😢
血糖値が安定してないと入院になることもあります!私はならなかったです!
治療費というのはインスリン注射などの事ですかね??
3割負担で処方して貰えたはずです!
出産時の入院も県民共済で申請したらお金おりました!
いちご🍓
やっぱりそうなるんですね🥺
それって毎回健診で大きな病院に行かないといけないんでしょうか?それとも産む時だけですかね?🥺
普通通り3割負担になるんですね!
保険入ってれば降りそうですね😊
すず
遅くなりすみません!!
私は総合病院だったので、産科と内科に言ってました!
が、個人病院の場合だと産婦人科と内科の病院2つ行くことになるかと思います!
いちご🍓
いえいえ!
なるほどですね🥺ご丁寧にありがとうございます😊