
来夏出産予定の女性が、育児休業中の保育園利用について質問しています。産休育休手当を受け取れないが、職場に在籍していれば育児休業中の保育園利用は可能でしょうか。
質問です。
来夏出産予定です。
今現在就労で保育園に預けています。
来年度は年少、年長になります。
今は短時間パートで社会保険に加入していないので産休育休の手当はもらえません。
保育要件についてなのですが、産前2ヶ月までは働いて①就労、産前産後2ヶ月は②妊娠、出産
産後2ヶ月以降は⑨育児休業中の継続利用で預けられたら嬉しいと思っています。
これは育休の手当をもらってるもらっていないは関係ないですか?職場に在籍させてもらっていれば育児休業中の継続利用できるのでしょうか?
⑨に当てはまらなければ幼稚園に入れるしかないのでその辺がよくわからず…今上の子たちが通っている保育園は生後10ヶ月からしか受け入れていません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
手当関係ないですね
育児休業中であれば問題ないです

あー
会社が育児休業として書類出してくれればいける気がしますが…
自治体と会社に確認した方がいい気がします
-
はじめてのママリ🔰
役所にも聞きに行ってきますね。産後もパート続けたいですが会社がどういう扱いをするのかはわからないので妊娠報告する時にその点も相談してみます。ありがとうございました。
- 12月14日
はじめてのママリ🔰
手当は関係ないんですね!産後もパート続けたいと思っているので店長さんに相談してみます。ありがとうございました。