※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

空き家の前でタバコのポイ捨てを目撃しました。火事の危険もあり、次回見かけたらどう対処すべきでしょうか。

タバコのポイ捨てについて。
家の前に空き家があり、その角が主道からは死角になっています。
昨日そこに人がこちらに背を向けてしゃがんでいて、踏切の音が聞こえてきたら立ち上がって駅に向かって歩いて行ってしまいました。何だろう?と思っていたのですが、今日確認したらその場所にタバコが5本程捨ててありました。
新しかったので、おそらく昨日の人が吸って捨てたんだと思います。少なくとも子供の送り迎えで家を出てから帰ってくるまで、15分以上はいたと思います。
家の目の前、向かいは空き家、しかもその場所は草が茂っているので火事に繋がる可能性もあります。
駅の利用者だとしたら、味をしめてまた吸いに来るんじゃないかと読んでいます。←駅に喫煙所がないので
次に目撃したらみなさんならどうしますか?
直接声をかけることは考えていません。でもこのまま放置はしたくありません。
警察署や交番に相談か、みかけたら即110番通報するか…みなさんならどうされますか?

コメント

くるり

それは嫌ですね…😓
5本というのは全て同じ銘柄ですか?
もし同じ銘柄なら常習犯ですし、違う銘柄なら複数人でいるので絶対直接関わらない方法が良いと思います。
睨んだり姿を見せるのも逆恨みになりそうで怖いですね。

思いつくのは、
・警察に相談
(パトロールしてもらう、土地の所有者に敷地に入らないようにするなど改善してもらえないかな?)
・回覧板や区長に報告
(地域の人に知ってもらい、みんなで警戒する)
・近所の人に報告
(話せたら。警察にも伝えているので怪しい奴がいたら110番することを共有する)
・その土地の所有者に報告
(知っていたらで良いかと。誰でも調べればわかりますがちょっと面倒なので)

私だったら市の警察署(市外局番から始まる番号)に電話して相談してみますかねぇ…。
「不審者がいたんですけど相談窓口はこちらでよかったですか?」と怪しい奴がいたという点からスタートさせておきます。
不法侵入ですから不審者でOKです。