キラキラネームについてですが、入園式や入学式を済まされた方などお友…
キラキラネームについてですが、入園式や入学式を済まされた方などお友達の名前でこの漢字読めない…珍しい名前…っていうのは割と多いのでしょうか?
キラキラネームは避けられてる方が多いと思いますが、今の時代珍しい名前は当たり前なのでしょうか?
息子の名前の漢字の読みが名付けサイトではでてきますが音読みや訓読み辞書には載っていません。
はる→羽海 と読みます。
普通には読めないと思いますが名付けサイトを見ながらしっかり意味を込めてつけました。今は読み方が難しい子は多いかなと思った部分をあったのですが、実際はどうですか?
キラキラネームやDQNネームは就職活動に不利という書き込みがありましたが漢字の読みが難しいのも不利だと思いますか?履歴書等はふりがなをすると思いますが何故そう言われているのでしょうか?だとすると苗字の読み方が難しい方も該当しますよね?😅
漢字も意味を込めて名付けしたので後悔はしていませんが気になりました!どうなのでしょうか?
- はるまま(7歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
幼稚園に上の子が入園したばかりですが、キラキラいますね。全く読めない!っていう子は、数名ですが、すんなりと読めない子は1割くらいです。
思っていたより意外とキラキラネームが少ないので、だからこそ目立ってしまうんだろうなーと思いました。
t.08
たまたま父が入学式の来賓で呼ばれ
幼稚園、小学校、中学校の入学者の
名簿を持って帰ってきていたので
見ていましたが、小学校ではパッと見て
読める名前が7割くらいだったかなと、、。
幼稚園の名簿は名前がひらがなに
統一されており漢字は書いてありませんでしたがどう書くのか気になる名前は少しありました😅
小学校の名簿はふりがな付きで、
中学校の名簿はふりがななしでした^ ^
私の娘も名付けサイトでは出てきますが
名前を変換しても出てきません(つД-`)
-
はるまま
実は今の時代読めない字も多いわけできっと名簿もふりがながあるから多少は…という気持ちもありました。キラキラでなくても漢字が難しい場合は読めなかったりしますしね😓
- 5月6日
ちーちゃんmama♡
私の行っている園庭開放の幼稚園はそんなにキラキラネームだな~と思う子はいませんでした!
私の学生時代の友達の子には「珍しいな~」って名前の子はチラホラいます(^^;;
漢字の読みが難しいと言うか当て字っぽかったらかな~と思いますが…
苗字は難しくても変えようがありませんが名前は親が付けるので、どんな親か想像されて不利になるみたいですよ!
前はネットで「翔」を「と」と読ませるのもあまり印象が良くないと見たことがあります!
今はかなり多いので変わってきたかも知れませんが…。
極端な話だと…例えば学歴や資格などの能力など同じ人が面接に来たとして「太郎」さんor光宙(ぴかちゅう)さん(これはキラキラ過ぎますが(笑))の2人から1人を選ぶなら「太郎さん」を選ぶ方が多いと思います!
前にママリで名付けサイトは結構当て字みたいなの載ってるので気をつけて!と教えて頂いたことがあります!
-
はるまま
なるほど…😖名前で判断されるのも…と思ってしまいますけどね( ; ; )漢字は読みにくいですが、それに負けない人になってもらえたらいいなと思います!
- 5月6日
ダース
単純に読めるからいいとか、読めないからダメって事ではなく、
漢字の正しい使い方を無視する、自分達が良いと思えば、周りの人や子供自身が読んでもらえなくて、苦労しても気にしない!言い方は悪いですが、自己中心的な親に育てられた。
というイメージが不利に働くんではないでしょうか?
あくまで印象です。
それは例えば、ちょっと叱られたくらいで仕事を辞めてしまったり、残業が多すぎる!と親が会社に文句を言ったり。モンスターな可能性を連想させます。
もちろん、その人を深く見ればそんなことはないとわかりますけど、面接の短い間ではわかりませんよね。同じ能力の人がいれば、キラキラでない方を選んでしまうかもしれません。
うちの子は幼稚園ですが、名簿はひらがななのでわかりません。読みは普通な子ばかりです。小学生のお友達では1人〜2人いますね。
-
はるまま
確かに最初は名前から印象してしまうかもしれませんね!自己中心的な親…印象は怖いです( ; ; )エクレアちゃんやパンダちゃんのような名前もいるようですが、子は子なので私自身印象で決めつけないようにしていこうと思ってしまいました😓
- 5月6日
あん
私のところの保育園はキラキラネームだな、当て字だなという子供は1割くらいです。地域差もあると思います。
今の子供の名前の読み方って、漢字本来の読み方を無視してることが多いなと感じます。
心を『こ』と読ませたり…。
なんて読むのかな〜?ってクイズのようになっている気がします…。
ご両親が心を込めて意味も考えてつけた名前で納得されていればいいと思います。
ただ、わざわざ他人の名前の由来なんて聞かないですよね?
人間も第1印象で、この人とは合う合わないを判断したりしますよね。その方がどう過ごしてきたかなんて聞きませんよね?
それと似てると思います。
キラキラネーム→親が常識ないかも?子供愛がいきすぎてモンスターかも?→そのような親から育てられた子供も…と連想されてしまうのではないでしょうか。
また、苗字については選択の自由がないですし昔から受け継がれてきているものなので何も言われないのだと思います。苗字が難読だとどこの地域に多い苗字なんだろう?ルーツは何?とは思いますが祖先がさぞかしDQNなのだろうとは思いませんよね?
名前に関しては難しいですが、親から子供への最初の贈り物なのでご両親が心を込めてつけているのが1番だと思います
-
はるまま
クイズですよね(笑)心をコと読ませている名前は確かにありました!見た目と同様名前も同じくらい大切な部分かもしれませんね!
- 5月6日
mie
海で「る」と読むんですか(?_?)
蒼乃🐽
子ども関係の仕事をしていました。キラキラネームは地域差などもあります。
友人の働いている保育園は割と閑静な住宅街で県庁所在地の市です。キラキラネームほとんど見た事がないそうです!
私の働いてた地域は田舎町。キラキラネーム多かったですねえー
キャバ嬢のような名前が多かったですね。読みは読み仮名なしで、すんなり読めないものばかりでした。
就職のは…親の教養がないって思われるからだと聞いたことがあります。
私は子どもの仕事をしていて読めない名前ばかり見ていたので、小学生でも読める名前にしました。
-
はるまま
キャバ嬢のような名前はキャラクターのような名前は絶対つけたくなったですしやっぱりいることに驚きです(笑)就職活動で親を連想させられてしまうのですね…十数年後どんな世の中になるかはわかりませんが、ものすごい名前の子が名前だけで判断されることがないといいなと思います。
- 5月6日
-
蒼乃🐽
自分はそのような名前は付けませんが、うちの子が大きくなってお友達の名前を(例えどんな名前だろうと)からかったり、変なあだ名をつけるような子にはしたくないなーとおもっています( ˙꒳˙ )
- 5月6日
-
はるまま
そうですね😭✨人種、見た目や名前で差別しない子に私も育てていきたいです!
- 5月6日
しばこ
キラキラネームやDQNネームが就職に不利なのは今に始まったことではありません。昔からです。
というのも、就活では親の職業等について質問することは原則不可とされています。
そのため、その子の名前で親の教養を判断します。
キラキラネーム→親の教養レベルが低いとみなされやすい→育ってきた環境もあまりよくないのでは?→何かあったときに親またはその子自身がトラブルの種になりやすい
といった感じでしょうか。
正直、友人の子供の名前を見ていると、親の学歴とキラキラネームの割合は比例するんだな〜といった印象です…
めいママ
就職活動に不利なのはお得意様や上司に覚えられにくい。苗字は仕方ないが名前は親が決められる。名前が奇抜だと家庭環境が…っていうのを聞いたことあります。
履歴書はパッと見なのでふりがなの小さい字まで見ないと思います。それより〇〇大卒とか資格欄見ると思いますよ!
はるまま
少ないのですね!名簿をみるとキラキラいるかな⁈と探している自分がいますので余計に目立つかもしれませんね(汗)