
コメント

ママリ
私は養育費の調停の申し立ては郵送でしたのですが、一応電話してこの日に伺いたいのですが~と聞いてみるとスムーズだと思います。
弁護士は途中からでもつけられますよ!
頑張って下さい🙂

はじめてのママリ🔰
予約しずに申し立てできますよ!
弁護士も途中から立てても大丈夫です🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
申し立ては予約ないですよ🤔
家庭裁判所に申し立て書類提出して
後日、電話や郵送で調停日程の連絡きます。
あとからでも弁護士つけることも可能ですよ!
ママリ
私は養育費の調停の申し立ては郵送でしたのですが、一応電話してこの日に伺いたいのですが~と聞いてみるとスムーズだと思います。
弁護士は途中からでもつけられますよ!
頑張って下さい🙂
はじめてのママリ🔰
予約しずに申し立てできますよ!
弁護士も途中から立てても大丈夫です🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
申し立ては予約ないですよ🤔
家庭裁判所に申し立て書類提出して
後日、電話や郵送で調停日程の連絡きます。
あとからでも弁護士つけることも可能ですよ!
「養育費」に関する質問
離婚して3年。原因は子育ての価値観の違い。 元旦那が、子供の面会(年に4〜5回。月1ではない。)で、 絶対何も買ってあげない。お金を払わない。 例えば子供が ジュース飲みたいなぁ買って! アイス食べたいな!このおも…
吐き出しです。お目汚しすみません。 離婚してから周りが再婚しろってうるさい。 まだ若いのにってなんですか。知らないですよ。 再婚はしません。彼氏もいりません。 自分で家借りて子供とやっていけるだけの収入はあ…
旦那が邪魔すぎてイライラ イライラが止まりません😭😭😭 大人が2人いるのにワンオペしてる感覚でなのに子どもたちはパパっ子…身体的にも精神的にも辛いです😞 子どもが嫌いなわけじゃないけど 自分時間ほしいししたいことた…
お金・保険人気の質問ランキング
初めてのママリ
ありがとうございます😭
調べると郵送でもあるのですね!
ママリさんは初めから弁護士さんをつけられましたか?
ママリ
お返事遅くなって申し訳ありません🥲
私は弁護士さんに相談→増額できるでしょう、と言われて自分で申し立てしました。
1日で終わったので結局弁護士はつけませんでしたが、
まず調停を申し立ててみて、上手く行かないようだったら途中からでも力になれますよとのことでした🙆