※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAYUKO
子育て・グッズ

もうすぐ3歳の男の子が抱っこを求めることにイライラし、怒ってしまったことを反省しています。子どもが悲しそうな顔をしていたことに罪悪感を感じています。

もうすぐ3歳の男の子がいます。
抱っこー抱っこーばっかりです。
家にいたら、ままー抱っこーままー抱っこー
と何回も言います。
今日はイライラしてしまい態度に出してしまいました。
ずっとはできないよ!!と怒り気味で言ってしまい罪悪感です。
悲しそうな顔をしていました。。
今しか言われないのに、、ごめんね、、と反省してます。

コメント

ママリ

3歳って意外とまだ赤ちゃんですよね!
下のお子さんいると3歳でも大きく見えますよね😊
娘もうすぐ5歳ですが外でも家でも抱っこ抱っこですよ!
休憩しようとして座ったらすぐ抱っこです😂
自分の体調悪い時とかはイライラしちゃって今できないよと言ってしまうこともあります、、。
あまりにも引っ付いててしつこいよ〜とかやめてと言ってしまう時もあります😔
ママに甘えたいんですよね!
ママからしつこいくらいに抱っこしよ〜抱っこさせて〜と言ってあげたら喜ぶと思いますよ✨

k

3歳って意外と、一番甘えん坊な時期らしいですね☺️
うちの次男はずーっと甘えん坊で未だに抱っこ抱っこ言ってきますが😂、もう来年小学生なので、抱っこしなくなるカウントダウンが近づいて来ているかと思うと最近はすごく貴重に思えるのですが、、やっぱりしつこいと、今は無理だよ!とか言ってしまうときあります😭💔そういうときは余裕があるときに、抱っこしてあげるー!とこちらからしてあげてます😊!
3歳ならまだまだこれからたーーくさん抱っこできるから大丈夫ですよ💓