※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

ハウスメーカーで家を建てた方に、最初のコンタクト方法について教えていただきたいです。

ハウスメーカーでお家を建てられた方、最初どのような形でコンタクト取りましたか?

ネット情報で、「住宅展示場とか資料請求からだと若手や暇な営業さんが担当に決まってしまうから良くない」ということが言われているのですが、じゃあみんなどうしてるの?🙄???となっています。。

コメント

はじめ

住宅展示場回りました!確かに担当決まりますね〜でも嫌な思いしたことはなかったです!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    住宅展示場でも問題なさそうですね。ポジティブなご経験談が聞けてよかったです🤗

    • 12月14日
ナバナ

わたしは、スーモカウンターから2社紹介してもらった人は年上の経験豊富な人でしたよ
土地探しとかしてもらったので、もしそこで契約してたらそのまま担当してたはずです

それとは別に条件付きの土地だったのでその土地を売ってるハウスメーカーにメールで問い合わせた時は同世代の人でした(アラフォー)
その人は、そもそもその土地(地域)の担当だそうです


住宅展示場とかは行ったら確かに若手そうな人がいました
が、そういう人ってレスポンスが早かったりするし、経験不足なら先輩にすぐ聞いたりしてくれるので、若いのが悪いって事も無さそうです

要するに相性かなと

あと、暇な営業さんと言っても、他の担当たくさん持った営業さんだと、それこそレスポンスも悪くなるし、捉え方次第な気もします💦

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    色々なパターンでのご経験談、参考になります。
    そして捉え方次第というご意見、確かにその通りですね!どんなステータスの方でも相性が良く、気持ちよく進められる方に出会いたいなという気持ちになりました😊

    • 12月14日
ままり

普通に住宅展示場に行きましたよ😂
確かにその時に担当してくれた方が担当営業さんになりましたが、ソコソコの中堅?〜ベテラン?くらいの方だったみたいで、私たちの家づくりをしてる間に昇進されて役職付きになられてましたよ☺️
しっかり丁寧に担当してくれました✨

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    住宅展示場でもベテランの方が担当されることもあるんですね!お聞きできてよかったです☺️!

    • 12月14日
はな

私もスーモカウンターでした。4社ほど紹介してもらいましたよ。そのうちの1社と契約して家建てましたが、競合して思ったのは、担当者によって家づくりって全く異なるということです。こちらからの希望に全て寄り添って対応していただき、本当に有り難かったです。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    担当者によって全然違ってくるというのもよく聞きますが、本当にそうなんですね。はなさんは良い担当者さんに出会えてよかったですね✨

    • 12月14日
まめ大福

何社か検討しましたがほとんどがうちも展示場です(紹介のところもあります)
スーモカウンターとかは値引きに影響するっていう話もあるので、利点もあると思いますが、ちゃんと見極めて利用するのが良いと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    スーモカウンターの値引きの話、やはりあるんですかね。ちゃんと調べて決めたいと思います。ありがとうございます😊

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

私もスーモで6社紹介してもらいました。ミドルコスト〜ハイコストで選んでもらって、その時担当は絶対経験値がある方をお願いしますと伝えました。

営業によって対応力は違いましたし、ベテランであるほど会社の方と内通してて多少の融通きいていたり、間取りで色々悩みでいる時もアドバイスたくさんもらえました。

私としては営業や設計士が子育て経験あると、子育てでここはこうしたほうが良かったなどの話も聞けて良かったなと思います。
収納は多いのが吉です。

値引きは大手なのであまりしてないです。
予算がしっかり想像できていれば大丈夫です。
案外外構で最後予算が‥となる方もいるので駐車場やカーポート、植栽なども想像して予算取りしたほうが良いです。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    スーモだと営業さんの希望も伝えられるんですね。
    確かに似た境遇の方だと有益な助言がもらえてよさそうですね🥹
    予算についてアドバイスありがとうございます!参考になります。外構はうっかり見落としそうなので気をつけます!

    • 12月14日
deleted user

展示場ではなく完全予約制の見学会に行きました✨
営業2人いて1人がお偉いさんでしたよ🙆‍♀️その後もそのまま担当でした。
他のお客さんたちがいないので聞きたいこともゆっくり聞けるし良かったな~と思ってます🙂‍↕️

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    予約制の見学会というのもあるんですね。その営業さん二人ともが担当になるんでしょうか??
    ゆっくり話ができるのは良いですね!参考になります✨

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

知り合いから紹介してもらいました🙋‍♀️エース営業マンがついてくれました😊🎵

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    知り合いからの紹介は良さそうですよね🥹うちはあまりツテがなくて…羨ましいです✨

    • 12月14日
もこもこにゃんこ

普通に展示場です。
確かに初めに対応した人が担当になりますが、良い悪いは運ですね。
良さそうな人も微妙な人もいましたよ。
途中で変更してもらったメーカーもあります。
新人もいましたが、新人は上の人が補助につきました。
その人は新人でも、できる新人だなって感じる人でした。
最終的に建てたメーカーは夫の友達が担当でその人のいる展示場に連絡して行きました。
その友達もかなりできる人で結構偉い人ですが、普通に展示場にいます😁

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!展示場の情報、参考になります。
    一度担当者が付いたら変更するのは難しいと聞きましたが、対応してくれるのですね。
    旦那様のお友達が担当でしかもできる人だなんて、羨ましい限りです✨私もできる人に運良く当たりますように…🥹

    • 12月14日